持ち帰り用パソコンを配付しました(2〜6年生)子どもたちが、自宅で学習するためのパソコンとなります。 持ち帰りましたら、4/28(水)・4/29(金祝)の間に、まずご家庭のWi-Fiへの接続設定をよろしくお願いいたします。(マニュアルを参考にしてください。) 今日まで、パソコンを持ち帰って使えるように学校で練習をしてきました。 4/30(金)は、基本的に「自分でパソコンにログインすること」と「自分でTeamsにサインインすること」ができればと考えています。 ぜひお子さんと共にマニュアルを見ながらパソコンに触っていただき、この2つができるようご家庭でのサポートをよろしくお願いいたします。 4/30(金)の1時間目は、教室と自宅をTeamsでつないで、双方向通信の確認をいたします。通信の確認ができれば、以降の自宅学習でも活用を進めたいと考えています。 なお、「ログインできない」「Teamsにつなげない」等の不具合があった場合は、4/30(金)に登校した際に、その様子をお聞きして対応していきます。自宅でパソコンが使えない場合も、課題ができるように連絡はしています。 使用後は、持ち帰った電源アダプターを使ってご家庭で充電しておいてください。 学校としても初めての試みですが、子どもたちの学びの保障をするために工夫して実施していきたいと思います。ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 今週からの学習時間(1年生)について
1年生の保護者の皆様に連絡をいたします
先週まで行っていた4時間学習・13時30分下校が終了し、今週から正規の時間による学習が始まっています(「入学のしおり」2ページに掲載しています)。 ・月曜日・・・5時間学習 ・火曜日・・・6時間学習 ・水曜日・・・4時間学習(+民族学級・現在は行っていません) ・木曜日・・・5時間学習 ・金曜日・・・5時間学習 従って、水曜日以外の日は、午後の学習課題も出しています。学習時間に合わせて勉強をするよう、お声掛けをよろしくお願いいたします。 なお、13時30分以降にご家庭の都合などで学校での監護(「いきいき活動」を含む)を希望される方は、ご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします(すでに連絡されている方は大丈夫です)。 緊急事態宣言下の学校生活スタート
本日4/26(月)より、緊急事態宣言下の新しいスケジュールでの学校生活が始まりました。
基本的には、1.2時間目は自宅で学習し、3時間目の10:30〜10:45の間の登校でしたが、時間通りに登校できていました。 3.4時間目は、午前中の学習の確認と、一斉授業も行いました。 そして給食。「マスクを外したらしゃべらない」というルールをしっかり守って食べることができました。 この後、帰宅して自宅学習できる児童は下校となります。 慣れないスケジュールの中でしたが、子どもたちは、先生の話をよく聞いて頑張れたと思います。 ご家庭でも、今日1日の様子を聞いてあげてください。 ※児童がパソコンを自宅に持ち帰り、オンライン学習等に取り組めるよう準備を進めています。11月の調査と先日お渡しして回収した「貸付依頼書」をもとに準備をしています。確認作業等もさせていただきますので、今後の連絡へのご協力をよろしくお願いいたします。 緊急事態宣言期間の教育活動について(4/23)
大阪府に「緊急事態宣言」が発出される(4/25〜5/11)ことを受け、4/26(月)からの教育活動の行い方についてのお手紙を本日配付いたします。
基本的には、 1、2時間目 自宅学習 3、4時間目 登校して学習 給食・掃除 下校 5、6時間目 自宅学習 となります。 配付したお手紙に、1日の流れ等の詳細を載せていますので、よくお読みいただき、ご準備をよろしくお願いいたします。 配付したお手紙はこちら なお、家庭で児童の監護ができない場合や、児童に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。 (4/23の19時まで、または4/26の7時30分以降にお電話ください。) 宣言下でありますが、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえた対応となります。 保護者の皆様のご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。 多文化学級1回目 4/22
今年度1回目の、多文化学級です。今日は、あいさつの仕方や出席カード作り、名前しょうかいゲームなどをしました。昨年度から引き続いてのメンバーばかりで、和気あいあいと楽しく活動することができました。
|
|