心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

上手く描けましたか?

3年生美術科で「透視図法」を教わります。遠近感や奥行きのある絵を描く際に用いられる図法とのこと。皆さん、お友だちと見せ合いっこしながら、立体図をスケッチブックに描いています。上手に仕上げてくださいね。

(上から)3年生美術科の授業のようすです
  透視図法を用いて立体を描きます
  先生からワンポイント・アドバイス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsについても考えます

3年生技術科で金属の特徴を学習中。鉄や銅・アルミニウムなど、金属は私たちの生活に欠かせない素材です。リサイクルを通して、限りある資源を有効に活用する姿勢が大切。SDGsでも「つくる責任 つかう責任」として目標の1つに掲げられていますね。

(上から)3年生技術科の授業のようすです
   金属の特徴について教わります
   「鉄」ができあがる工程を視聴中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語文を鑑賞中

1年生国語科で物語文を鑑賞します。ポイントになるキーワードや文章に注目し、主人公の気持ちを読み解きます。国語の教材として有名な作品だそうです。先生と一緒にじっくりと味わいましょう。

(上から)1年生国語科の授業のようすです
   物語文をみんなで読みすすめます
   主人公の気持ちになって考えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正負の数をマスターしましょう

1年生数学科で「正負の数」を学習中。これまでの「足し算・引き算」に加えて「かけ算・ひき算」を教わります。まずは計算のきまりを頭に入れて、いろんな計算問題にチャレンジしてくださいね。

(上から)1年生数学科の授業のようすです
  正負の数の乗法・除法を学習します
  計算のきまりはマスターできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからが本番です

今日も中間テストの結果が返されています。1年生英語科では、先生がテストの出題ポイントを解説中。英語の学習はまだ始まったばかりで、これからが本番。今のうちに基礎・基本をしっかりおさえましょう。

(上から)1年生英語科の授業のようすです
  中間テストの結果が返ってきました
  問題を再確認し、要点を復習します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31