言葉は文化 5月4日(祝・火)コロナ禍に負けないように、前向きな気持ちになれる言葉を紹介しています。英語独特の表現も味わってみてください。 課題進んでいますか 5月3日(祝・月)おうち時間の長いGW。生活時間を崩していませんか。 4月26日から続く午前中3時間の家庭学習のリズムを続けるように、GW中のモデル時間割と学習課題を示しています。 5連休の真ん中を迎えました。課題は順調に進んでいますか? 探しやすくなりました 5月2日(日)
学校日誌のカテゴリを刷新しました。
写真のように、「図書館・元気アップ」をクリックすると、関連した記事だけを集めて表示します。 ぜひ、使ってみてください。 双方向授業の振り返り 5月1日(土)生徒の意見を集約しました。水曜日の接続テストの甲斐もあり、ほとんどの生徒が「Teams参加」「ボタン操作」はスムーズにできました。 一方で、「黒板の字の見えにくさ」「音が割れる」などの課題が見つかりました。 「オンラインの方が集中できた」人から「やっぱり学校の授業がいい」という人まで、感想はそれぞれですが、「またやってみたい」「回数を重ねると良くなる」と前向きに意見をくくる様に、皆さんのしなやかさ、素直さを感じました。 今後も、改善を重ねていきます。ご協力をお願いします。 オンライン授業を行いました 4月30日(金)1年生の社会科では、「地球儀と世界地図の違い」「緯度と経度」について学習しました。 2年生の社会科では、「世界のエネルギー」をテーマに、SDGsの分野別目標「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」と関連付けて学習しました。 3年生の数学科では、因数分解について学びました。 |