令和7年度1学期が始まりました。今年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

2年 ミニトマトの観察

雨が降る前に観察をしました。
先週植えたにもかかわらずそれぞれよく成長していました。
梅雨に入り、なかなか外で活動できなくなりますが、ミニトマトにとっては恵みの雨となっていると思われます。
大きく成長をして、立派な実をたくさんつけてくれることを願っています。

今日から、集団登校を再開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4・5耳鼻科検診

多目的室にて行いました。密を防ぎながら、黙って行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインを活用した学習活動2

パワーポイントを活用して、3年生が、算数科「わり算」の学習を行いました。
また、5年生が理科「メダカのたんじょう」の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 20日以降の登校について

〇5月20日(木)〜5月21日(金)における教育活動について
・通常通り、集団登校してください。
・1時間目から4時間目まで学校で学習を行います。
・給食は喫食します。
※ご家庭の状況により、預かりを希望される場合は学校までご連絡ください。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。

〇5月24日(月)からの教育活動について
・通常授業を再開します。

詳細については、19日配付の「今後の学校園における対応について」でご確認ください。

2・4・6年眼科検診

密を避けながら、眼科検診を行いました。ポイントを示し、そこに待機し、自分の番になったら、検診を受けました。みんな静かに待って、検診を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31