11月になりました。最終下校時刻は16時10分です。暗くなるのが早くなってきたので、気をつけましょう。

【1年生】成長にびっくり!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科であさがおだけでなくひまわりの観察もしています。
手のひらを当てたり、定規で長さをはかったりして、成長ぶりを体感する子どもたち。
「手のひらの大きさぐらい!」と言っていたひまわりの葉が、たった1週間で手のひらいくつ分もの大きさに成長していました。背も、いつのまにか子どもたちを追い抜き、大空に向かってぐんぐん成長中です。
 早く元気いっぱいの花を咲かせてほしいですね。

食品ロスをなくそう!

今日から7月です。
先日の給食委員会で今月の給食目標を話し合い、
『食品ロスをなくそう!』に決定しました。

阪南小学校では、栄養教諭の先生が毎日残食量を調べ、給食室前に掲示しています。
多い時には、ごはんの残食が60人分を超えるときもあります。

少しでも食品ロスをなくすために、給食委員会の子どもたちが当番を決めて、給食時に放送で呼びかけています。

栄養バランスを考え、調理員さんが作ってくれた給食。
ロスをなくし、しっかり食べて、丈夫で健康な体をつくりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プールで忍者に大変身

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は2年生、3回目のプールでした。
午前中は日が陰っていて少し水が冷たかったですが、子ども達は元気よく水に親しんでいました。
水中で目を開けられるかな??潜って先生が指を何本立てているのか当ててみました。ほとんどの子達が大正解!水中でも怖がらず、目をぱっちり開けることが出来ています!
他にも、忍法「おしりタッチの術」「水中お昼寝の術」「大の字浮きの術」「ロケットの術」など、いろいろな技にチャレンジ中。後1回で今年のプールは終わりますが、少ない回数でたくさんの技が出来るようになってきました!

上手になったかな?

画像1 画像1
1年生は本日(6月28日)各クラスとも水泳授業がありました。

水泳授業も3回目となり、「節浮き」やプールの底にタッチ等をしました。
水に慣れた児童も増えてきました。
最初は水を怖がっていた児童も少しずつプールを楽しんでいます。

太陽は隠れた1日でしたが、子どもたちの表情は輝いていました。


画像2 画像2

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、学校にいる生き物を育てます。
だんごむし・アゲハチョウの卵・ありなど、身近な生き物を探しました。卵は小さくてなかなか見つけられないので苦戦しましたが、その分見つけた子達は宝物を発見したように「やったー!見つけたー!」と喜びの声をあげていました。

生活科だけで終わらず、図書の時間も生き物の本を見つけて読んでいました。こんな本見つけたよと、たくさん教えてくれました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31