パンジーが大好物 「ツマグロヒョウモン」
昨日、パンジーのフラワーポットでみつけたサナギとチョウの正体がわかりました。
アゲハチョウの仲間で、「ツマグロヒョウモン」といいます。 チョウの幼虫は、花の葉を食べて大きくなりますが、ツマグロヒョウモンの幼虫は、スミレの仲間のパンジーやビオラが大好物です。 阪南小学校のツマグロヒョウモンも、パンジーの花にいました。 そういえば、別の日、他のパンジーにも写真のような幼虫がたくさんいました! いつかツマグロヒョウモンに成長する、赤ちゃんだったんですね。 もしみなさんが見つけた時には、さわらずに、そっと成長を見守ってあげましょう。 学校の自然の中にはまだまだ、おもしろい発見が隠れていそうですね。 【4年】 毛筆の学習です!書き順やバランスなど、手本をしっかりと見て書きました。 初めに書いた字とまとめ書きを見比べると、とめ、はね、はらいに気をつけて上手に書けるようになりました。 交通安全教室
今日は、交通安全教室がありました。
阿倍野警察と区役所から講師の方が来て、信号を渡るときや自転車で通行するときに注意することを教えてくださいました。 動画を見ながら、自分の生活を振り返りました。 ひとりひとりが、交通ルールを守り、安全に過ごせるようにしましょう。 クラブ活動
今日は、クラブ活動の日でした。
運動場では、「運動クラブ」がA・Bチームに分かれて活動しました。 Aチームは「ドッジボール」 Bチームは「Tボール」 4・5・6年生で交流し、声をかけ合いながら活動する姿をみると「さすが高学年!」と感じます。 両チームとも、大盛り上がりの試合でした。 みつけた!命かがやく瞬間!(その2)
ここにもいましたよ!
運動場隅にある、フラワーポットの片隅にきれいなチョウを見つけました。いえいえ、よくみると、少し離れたところに、抜け殻になったサナギにくっつく真新しいチョウがいました。ちょうど、生まれ変わった瞬間でした。かたい殻を破って、生まれ出てきたチョウ。どこかできれいな羽をひろげた姿に出会えるといいですね。 |