6年生 「卒業アルバム」撮影![]() ![]() 6月初めは委員会、クラブ活動と撮影し、 今日は学年全体写真、個人写真、グループでの撮影でした。 グループごとに撮影場所を考え、 正門前、屋上、校長室など それぞれの場所で無事取り終えました。 3年生 「すてきなTシャツ」
3年生はパレットや筆洗の使い方を学習しています。
おのおのが考えた素敵な柄のTシャツに色をぬりました。 かっこいいもの、かわいいもの 色とりどりのTシャツを制作しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科『めだかのたんじょう』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の前で育てているめだかがたまごを産んだので、 それをシャーレに入れマイクロスコープでテレビに映し出しました。 観察すると、 たまごの中には 泡のようなものと小さな体のようなものができていたので、 受精していることも確認できました。 教科書の写真から判断すると2〜3日目だと思われます。 あと10日ほど、 ふ化するよう丁寧に扱うことも確認しました。 5年生 『非行防止教室』![]() ![]() 本日は中央少年サポートセンターより2人の警察官の方に来ていただきました 近年、全国的に子どもが犯罪被害に遭う事件も多くなり、 子どもを取り巻く環境には注意が必要です。 大阪府警本部主催の「非行防止教室」は 児童・生徒の健全育成を目指した活動になります。 子供たちが知らず知らずに危ないことをしたり、 危険な目に合ったりすることを防ぐために,、 夜の過ごし方(夜遊びはしない)や普段の生活で気を付けること 近年のスマートフォンやSNSの正しい使い方、注意するべき点など スクリーンに画像などを映し出して、わかりやすく講話していただきました。 4年生・書写「とめ・はね・はらい」![]() ![]() ![]() ![]() 書道のポイント 「とめ・はね・はらい」の練習です。 その後『羊』を練習しました。 |