3年 夏の学習会        7月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの学習会に積極的に参加して頑張っています。

今日は、数学の「二次方程式」でした。
みんなよく取り組んでいます。

夏の学習会    7月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生も夏の学習会を頑張っています。

先生方も熱心に取り組んでいただいたいます。

今、頑張っていることは必ず、自分の力になります。

頑張れ!!

読書の時間 4     7月27日(火)

画像1 画像1
 ライオンのおやつって何だろうと図書室で手にとって読み始めました。
 瀬戸内の島のホスピスがライオンの家でした。
 読み進めるとタイトルがなるほどってわかってきます。

《人は生きている限り、変わるチャンスがある。》
 自分の人生をしっかり生き抜きなさいとエールをもらった作品でした。


 夏休みの学習の合間に、読書を楽しむ時間もつくってみてはどうでしょうか。
 心が癒されたり、考えさせられたり・・・。
 
 図書室にはいろいろな本があります。活用してくださいね。
 

自転車関連交通事故の防止

画像1 画像1
【東住吉署】より自転車関連交通事故の防止の安まちメールが届きましたのでお知らせします。交通事故に注意して、充実した夏休みを過ごしてくださいね。

★東住吉署管内では、自転車の出合い頭による交通事故が多発しています。
 信号のない交差点であっても、一時停止して必ず左右の安全確認をして下さい。
 また、気温の高い日が続いていますが、外出の際は水分補給をこまめに行い、熱中症に注意しましょう。

  忘れずに 安全確認 事故防ぐ
 

夏休み7日目 朝の風景 7月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み7日目 朝の風景です。

 環境省が算出した大阪の暑さ指数において、9時現在「厳重警戒」又は「危険」の予報が出されましたのでお知らせします。

(暑さ指数 環境省熱中症予防サイト)
 http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?regi...

 また、熱中症予防においてはこまめな水分補給が特に重要です。
 活動中だけでなく、活動前にも水分補給をお願いします。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/28 田辺模擬原爆慰霊祭
学校徴収金振替日

学校だより

文書