1学期終業式を終えました。皆様ありがとうございました。

オリジナル ドーナツ2

食べるのがもったいないくらいです。まるで生きているようなドーナツも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのくらし

4年1組では、夏休みのくらしを製本していました。プリントをページ順に並べて、1枚ずつ取っていき、最後にホッチキスで留めます。かなり厚みがありそうで、簡単には終わりそうにありません。今年の夏休みは約5週間です。やり切れるように計画的に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じょう水場以外で働く人々

4年生では社会科で「命をささえる水」について学習しています。2組では前時で、淀川の水を大阪市民の飲み水として取り込むために柴島浄水場があることを学びました。本時では、他に水道局で働く人について調べました。水質試験所・総合水運用センター・配水場、いろいろな場所でそれぞれの役割を持つ多くの人が関わって、安全な水が届けられていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨のバスていりゅう所で

4年生は道徳科で「雨のバスていりゅう所で」の学習をします。大雨の中、少し離れたタバコ屋の軒下でバスを待っています。よし子が通りかかったところに、ちょうどバスが来ました。よし子は「やった」と思ってすぐに乗ろうとしましたが、母から注意されました。よし子は納得できていない様子でしたが、母も怒っている様子です。
1組では、「よし子」「母」「並んでいる人」それぞれの立場になって考えました。「よし子」のとろうとした行動がよくないと気づいた児童が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習

4年2組では、自主学習ノートをお互いに見せ合って、よくできているところ・努力しているところを確認しあっていました。お友だちの良いところは、自分にも取り入れるようです。この自主学習を「けテぶれ(計画―テスト−分析―練習)」と名づけて、学級で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習