新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

学年集会(3年生)

金曜日の朝は、3年生の学年集会です。
3年生になると、先生からは進路関係の話が中心になります。

また、1組の委員さんからは、来週行われる実力テストに向けての話がありました。
180人ほどの生徒や先生を目の前にして、しっかりと話をする姿を見ると、「さすが3年生」と思わずにはいられませんでした。

3年生の皆さん、テストが続きますが、体調を崩さないように挑んでくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

梅香中学校の、また全国の中3生の皆さん、お疲れさまでした。
結果が返却されるのはまだ先ですが、個票の分析結果をもとに、自分の苦手な分野を克服してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術(3年3組)/英語(3年4組)/お知らせ(3年生)

3年3組、4組の6限目の様子です。
3組では技術の授業で、ウェブサイト作成で使用する基本のタグについて勉強していました。
普通教室で一人ずつパソコンを使える利点を十分に生かした授業が展開されていました。

隣りの4組は英語の授業です。
こちらもICT機器を用いての授業で、生徒の皆さんは先生の後に続いて単語の発音にチャレンジしていました。


■ お知らせ

明日(5月27日 木曜日)、3年生において「全国学力・学習状況調査」が実施されます。
登校時刻は普段と変わりません。

1限目 国語
2限目 数学
3限目 生徒質問紙

4限目以降は、通常の授業(木曜4〜6限)となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(1年1組) / 社会(2年1組)

1枚目の写真は、1年1組における英語の授業(3限目)の様子です。
きょうは授業の初めに、アルファベットの小テストを行いました。
A〜Zまでの大文字、小文字を丁寧に書く生徒の姿が見られました。
まだ完全に覚えていない人は、何回もノートに書いて練習してみましょう。

2枚目は、2年1組社会科(5限目)の授業風景です。
経度の概念をしっかりと理解するために、地球役の生徒が前に出てクルクル回ったりと、みんなが楽しめる授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「教職員・児童・生徒専用電子書籍 EBSCO eBooks ページ」について

大阪市立図書館からのお知らせです。

ID、パスワードは、本日生徒の皆さんに配布したプリントをご覧ください。

電子書籍EBSCO eBooks専用ホームページのご案内(2021.05.24)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/28 元気アップ学習会10時〜
7/29 元気アップ学習会10時〜
7/30 元気アップ学習会10時〜
8/2 元気アップ学習会10時〜
8/3 元気アップ学習会10時〜

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)