令和7年度入学式は4月7日、1学期始業式は4月8日です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
生魂っ子
最新の更新
1学期終業式
児童朝会
4年生 体育科「跳び箱運動」
七夕
2年 水遊び
七夕飾り
5・6年 「狂言ワークショップ」
生魂パワーアップフェスティバル2021(2)
生魂パワーアップフェスティバル2021(1)
児童集会
5年 水泳学習スタート!
4年 出前水道教室
アサガオ開花第1号
4年 「マット運動」
教科書展示会のお知らせ
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 野菜の苗の観察
5月20日(木)
2年生が、先週植えた苗の観察ノートを書いていました。
「1組でなす植えてんの僕だけやねん。」
「見て見て。絵、書けたよ。」
「葉っぱが大きくなってん。」
「先生、ピーマンとオクラの葉っぱの違い、知ってる?」
みなさんも2枚目と3枚目の写真を見比べてみてください。
20日(木)・21日(金)の教育活動について
・登校時刻 ― 8:15〜8:25
・学校での学習 ― 1時間目〜4時間目
・下校時刻
[20日(木)] 13:20
[21日(金)] 眼科検診のため
1年 14:10頃
2・3・4年 15:00頃
5・6年 15:30頃
3年生 ちょうの旅立ち
5月17日(月)
今日、10匹目?のちょうが元気に飛び立っていきました。
1年生 「わぁ〜、はっぱでてる。」
5月17日(月)
金曜日には1つも発芽していなかったのに、今朝見てみると、数や大きさはばらばらですが、全ての鉢に双葉が!この暑さと雨のおかげで、一斉に発芽したのかな?子ども達も先生もびっくり!
1年生 うれしい 楽しい 水やり
5月14日(金)
8 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:241
今年度:714
総数:331475
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について
大阪市教育委員会
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
配布文書
配布文書一覧
双方向通信の活用について
1人1台学習者用端末の使い方
携帯サイト