新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

保健体育(3年3組)/お知らせ

昨日から降り続いた雨はやみましたが、グランドはまだ雨の跡が残っています。

4時間目の保健体育の授業は、体育館で行われました。
3年3組は、新型コロナ感染症対策で短縮授業の始まった4月26日以来、初めての体育の授業でした。
きょうは「ラジオ体操第一」のテストに向けて、グループごとに最終調整をしました。
一発合格をめざしてがんばってくださいね。

【お知らせ】
来週、5月21日月曜日より、通常授業が始まります。
寝坊等による遅刻がないように、引き続きご家庭でもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

接続テスト

本日の放課後、各教室で7月に実践する情報モラル教育について、オンラインでの接続テストを実施しました。
5クラス同時に東京都内のある企業と接続する機会が初めてだったため、不具合が一部生じましたが、うまく調整することができました。当日子どもたちにとって、有意義な時間になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術(1年3組)/数学(1年4組)/国語(1年5組)

きょうの4限目の授業の様子です。
校舎2階の、職員室に最も近い3教室におじゃましました。

写真上から、
技術(1年3組)・・・製図の等角図の練習
数学(1年4組)・・・授業の導入での頭の体操
国語(1年5組)・・・毎授業で行う小テスト

どのクラスも、緊張したなかにも、和気あいあいと授業を受ける子どもの姿が見られました。

【お知らせ】
明日から8時25分予鈴となります。
生活ペースを元通りにするため、しっかりと睡眠をとって明日に備えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

本日3時間目の教科指導の様子です。各教科とも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 通常授業の再開について

この度、緊急事態宣言が発令されてから約1か月が経ち、この間、幼児児童生徒の感染の拡大がみられず、感染者のうち重症化する例は発生していないことから、直ちに医療の危機的状況が影響するとは認められないため、通常授業に戻すようにとの指示が、0大阪市教育委員会よりありました。
度重なる変更で申し訳ございませんが、よろしくお願い申しあげます。

なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。


◆ 今後の流れ ◆

■ 5月19日(水)まで
10時20分予鈴
3・4限授業 ⇒ 給食・下校
家庭にてプリント学習 または ICTを活用した学習(90分程度)


■ 5月20日(木)・5月21日(金)
8時25分予鈴
午前中4時間授業 ⇒ 給食・下校
家庭にてプリント学習 または ICTを活用した学習(90分程度)


■ 5月24日(月)以降
8時25分予鈴
通常授業再開


通常授業の再開について(2021.05.18)



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/29 元気アップ学習会10時〜
7/30 元気アップ学習会10時〜
8/2 元気アップ学習会10時〜
8/3 元気アップ学習会10時〜
8/4 元気アップ学習会10時〜

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)