学習形態を考える
くすのき学級授業の様子です。
効果的に学習を進めていくために、机の配置や特別教室の活用など環境を整備しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト明けの一年生授業
期末テスト明けの一年生授業では、数学、社会、国語、体育を実施していました。
テスト後も気が緩むことなく学習に取り組んでいます。 明日から7月、夏休みまで二週間余りとなりました。さらに気を引き締めて学習に取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朗るく、元気なあいさつ
3年生
朝の学活です。 委員長の号令「おはようございます」 1日の始まります。 美しく、格調ある礼 凛とした立ち振る舞いを習慣化しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Assistant Language Teacher
くすのき学級です。
トーマス先生の「生きた英語」を学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神社de献血
神津神社で献血が行われます。
本日、保護者向けに案内チラシを配付させていただきました。 対象は16歳から可能です。ご協力をお願いします。 7月11日(日) 受付は次のとおりです。 10時〜12時 13時〜16時 ![]() ![]() |