カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
最新の更新
キャンプファイヤー
ハチ高魔法学校から・・・
キャンプファイヤー はじまり
夕食
魚つかみ
開舎式
ハチ高原到着『昼食タイム』
まほろばの里に到着
出発式
明日から林間学習へ出発
1学期 終業式
なかよし清掃
避難訓練(台風)・地区児童会・集団下校
プール開き
なかよし班活動
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
<6年生>全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査がありました。1時限目は国語、2時限目は算数、3時限目は児童質問紙の順で実施しました。最後まであきらめずに、頑張って取り組んでいました。
<3年生>学習の様子
今日の3年生の学習は、1組は算数科で、3つの数量を求める問題を、図にあてはめて求めました。2組は図画工作科で「ふしぎなつぼ」をテーマとし、パスや絵具を使って描きました。3組は算数科で、計算問題のまとめの学習をしました。先生の話をよく聞いて、集中して取り組んでいましたよ。
児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ
【児童向け】文部科学大臣メッセージ
【保護者等向け】文部科学大臣メッセージ
いのち・いじめについて考える日
昨日は、「いのちについて考える日」「いじめについて考える日」でした。3時限目に校内放送で、副校長先生から「いのち・いじめについて考える日」についての話を全校児童へしました。「いじめってどんなこと?」「より良い仲間づくり」などについて、どの命も大切であることを話しました。ご家庭でも、お子様と「いのちの大切さ」についてを話し合っていただきますよう、よろしくお願いします。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:43
今年度:15245
総数:180326
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/30
林間学習5年
7/31
林間学習5年
8/1
林間学習5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度 運営に関する計画
令和3年度 第1回 学校協議会実施報告書
令和3年度 第1回 学校協議会について
令和2年度 学校関係者評価報告書
第3回 学校協議会実施報告書
携帯サイト