5月28日(金) 校内の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の保護者の方から大きく咲いた立派なシャクナゲの花をいただきました。早速学校元気アップ支援員さんが花瓶に生けて廊下へ飾ってくださいました。小学校と違って殺風景になりがちな中学校ですが、鮮やかな花とその香りに前を通る人が少しの間足を止めて心和む一時を過ごしています。 学校元気アップ支援員さんは、校内に咲く花を切り花にして毎月生けてくださっています。いつも子どもたちはその花を見ながら、季節の移り変わりが感じています。 5月28日(金) 放課後の様子![]() ![]() 放課後、各級に分かれて英検に取り組んでいます。今年度は2級、準2級受検者が第1回から過去一番の人数です。 5月28日(金) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 社会 世界恐慌と各国の政策、共産主義やファシズムの台頭について学習しています。 2組 英語 現在完了(継続)を使った文の学習と反復練習をしています。 3組 国語 説明的文章の著者の主張について、納得できるか否かでそれぞれの考えを共有しています。 4組 美術 各生徒がオリジナルの創作漢字を作っています。 5月28日(金) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 英語 未来を表す表現について、2つの表現方法の違いや疑問文の作り方などを学習しています。 2組 音楽 「尾瀬」の合唱に取り組んでいます。 3組 国語 説明的文章の読解において必要となる、「序論」「本論」「結論」といった構成について学習しています。 4組 理科 理科ノート(ワーク)を使いながら、化学変化を表す式について学習しています。 5月28日(金) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 男女とも体力テストを行っています。 2組 社会 世界における寒い地域に住む人々の暮らしについて学習しています。 3組 家庭科 食品の保存の仕方と食中毒への注意について学習しています。 |