C-NETの紹介
今年度よりC-NET (Osaka-City Native English Teacher:英語ネイティヴスピーカーの英語指導員)の先生が変わりました。
本校では毎週金曜日C-NETの先生が来校し、3・4年生の外国語活動や5・6年生の外国語を、外国語担当の教員とともに指導しています。 また1・2年生も、学期に1〜2回一緒に学ぶ機会を予定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「げんきアップ週間」が始まりました
5月24日より、1学期の「げんきアップ週間」が始まりました。
起床時刻や就寝時刻をお家の人と確認して、その時刻を守ることができたかどうかや、歯みがき、手洗いなど、基本的な生活習慣の意識の向上を目指して取り組みます。 学校でも、今週は休み時間前に保健委員会の児童が放送で手洗いを促す音楽を流しています。 最終日の28日に記入したシートを持って帰りますので、お子様と振り返っていただき、感想等を記入していただればと思います。 ![]() ![]() 職員研修会(救急救命講習)
5月18日放課後、職員研修会として救急救命研修会を実施しました。
まず、一次救命処置としてのAEDを使用した心肺蘇生の手順を動画で確認した後、人形を使って胸骨圧迫とAEDの使い方を職員全員が実際に体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|