水泳学習(1・2年生)最初にプールの横を水慣れしながら何往復かしましたが、随分と水に慣れてきたようで、顔をつけて泳ぐ子が多くなってきました。 また次に行った輪っかくぐり・棒くぐりでは、先生たちが持つフラフープやプラスティック棒を潜ったり泳いだりしながら越えていました。 今週も条件が整えばあと2回プールに入る予定なので、また楽しく泳いでほしいと思います。 7/5 今日の児童朝会そこで熱中症対策で、マスクを外すときの約束について、もう1度確認しておきますね。 *1mと2mのソーシャルディスタンスが分かりやすいように、掲示物を作りました。4人の6年生に持つのを手伝ってもらいました。 マスクをしているときは、1m程度の間隔を取ります。マスクを外しているときは、その倍の2m程度の間隔の間隔が必要です。水泳学習などでマスクを外して活動しているときは、このくらい必要なんですよ。この後、校内に貼っておきますので、お友達と確かめておきましょう。 みんな仲良く活動しているのは、とてもうれしいことですが、まだまだコロナは収まりそうにありません。自分を守る、そして周りの人を守るためにも、みんなが意識して間隔を十分とっていきましょうね。 7/5 今日の予定今日は1学期最終の委員会活動です。 公開授業(4年)7/2 今日の給食今日の夏野菜に使われていた赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫したものです。さらに赤ピーマンは、緑色のピーマンより甘みが強く、独特の香りも少ないのが特徴です。 また今日は年に1回のすいかが提供されました。鳥取県産の大栄スイカというブランドで、給食では1玉を64切れにカットしてあります。とても甘くて美味しいので、スーパー等で見かけられましたら、是非買ってみてください。 ※今日の給食クイズの答えは、(1)×、(2)○、(3)○でした。 |