令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

水泳学習(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も1・2年生が元気よくプールで活動していました。
最初にプールの横を水慣れしながら何往復かしましたが、随分と水に慣れてきたようで、顔をつけて泳ぐ子が多くなってきました。
また次に行った輪っかくぐり・棒くぐりでは、先生たちが持つフラフープやプラスティック棒を潜ったり泳いだりしながら越えていました。
今週も条件が整えばあと2回プールに入る予定なので、また楽しく泳いでほしいと思います。

7/5 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に入りました。今日のお天気はくもり。明日からずっと傘マークです。気温も湿度も高くて、むしむしと暑い日が続きます。梅雨が明けると、本格的に夏がやってきます。毎日、猛暑日、とても暑い日が続きます。そうなってくると熱中症がとても心配です。
そこで熱中症対策で、マスクを外すときの約束について、もう1度確認しておきますね。

*1mと2mのソーシャルディスタンスが分かりやすいように、掲示物を作りました。4人の6年生に持つのを手伝ってもらいました。

マスクをしているときは、1m程度の間隔を取ります。マスクを外しているときは、その倍の2m程度の間隔の間隔が必要です。水泳学習などでマスクを外して活動しているときは、このくらい必要なんですよ。この後、校内に貼っておきますので、お友達と確かめておきましょう。
みんな仲良く活動しているのは、とてもうれしいことですが、まだまだコロナは収まりそうにありません。自分を守る、そして周りの人を守るためにも、みんなが意識して間隔を十分とっていきましょうね。

7/5 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(月)、今日の予定です。

 今日は1学期最終の委員会活動です。

公開授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に4−1の算数の公開授業をしました。単元は「およその数」で、めあては「1万の位までのがい数にする方法を考えよう」でした。四捨五入の意味と使い方を理解し、実際に四捨五入をしてがい数を求める学習です。4−1の子ども達はとっても真面目です。みんなが一生けんめい考え、発表し、ノートもたくさん書いていました。指導に来てくださった教育センターの高井先生は、授業の後に「みんな、すごくがんばっていましたね。素晴らしいです!!」と子ども達をほめてくださいました。子ども達も「ありがとうございます。」ときちんとお礼を言っていました。よくがんばりました。花丸です。

7/2 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉と夏野菜のソテー・押麦のスープ・すいか・おさつパン・牛乳でした。
今日の夏野菜に使われていた赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫したものです。さらに赤ピーマンは、緑色のピーマンより甘みが強く、独特の香りも少ないのが特徴です。
また今日は年に1回のすいかが提供されました。鳥取県産の大栄スイカというブランドで、給食では1玉を64切れにカットしてあります。とても甘くて美味しいので、スーパー等で見かけられましたら、是非買ってみてください。

※今日の給食クイズの答えは、(1)×、(2)○、(3)○でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31