夏野菜 オクラ
花壇できょうオクラの花を見かけました。
ムラサキクンシランが咲き終わり、今はカンナが黄色い花を咲かせています。オクラの淡い黄色の花も咲いていました。梅雨から夏への季節の変化を感じますね。 4年生 夢授業 その2➀体の力を抜き、一本の棒のようになって浮くこと。 ➁水の中では空気を鼻からはくこと。 ➂空気を完全に吐いてしまうと、沈むこと 等を中心に指導がありました。子どもたちは、大の字浮き、だるま浮き、ふし浮きなどをし、空気を肺にためた状態と、鼻から完全に空気を抜いた時の状態、両方を体験し、浮く感覚をつかんでいきました。運動場で、呼吸をするときは、無意識にやっていることですが、水の中に入ると緊張して体に力が入りなかなかできないことも体感しました。どうもありがとうございました。 4年 1学期の成果
国語では、クラスでことわざや故事成語の意味や使い方について調べ、社会では、自分の担当の都道府県の特産品や観光スポットなどを調べて、どちらもまとめました。子どもたちは、一人一台端末を使って自分の調べたいことをインターネットで調べ、一枚の紙に上手にまとめていました。友だちの調べた紙を見て、「これが有名なんや!」や「このことわざ知らなかった!」と話す姿が見られました。
本当は参観の時にお見せしたかったのですが、現在も掲示していますので、子どもたちの1学期の成果をぜひ見てあげてください。 4年 環境問題について考えよう
総合では、自分たちの身の回りにある環境問題に着目し、調べたいテーマごとにグループを作りました。子どもたちは一人一台端末を使って、インターネットで調べていました。グループで調べたことを共有し、「シンプルプレゼン」というアプリを使ってまとめました。写真やグラフを入れて、調べたことがより伝わりやすいように工夫していました。
出来上がった「シンプルプレゼン」を使って、クラスでプレゼンテーションを行っています。発表後は質疑応答の時間も取り、より考えが深まる時間になっています。 児童集会「菅北100周年クイズ」集会委員会のメンバーが「菅北100周年クイズ」を考えました。 しかし、コロナウイルスの影響で集会活動ができなかった為、7月12日に行いました。 クイズに正解して喜んでいる子や、初めて知ったことに驚きの声を上げている子もおり、楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。 最後に、集会で出題されたクイズを1問紹介します。 問題:ピロティー付きプールができたのは何年でしょう。 1.1988年 2.1999年 3.1981年 正解は・・・3番の1981年でした。 |