6/04 今日の給食周りを海で囲まれた日本では、昔から海そうが食べられています。今日の給食では、わかめ・茎わかめ・こんぶ・赤とさかのりのミックス海そうが使われていました。他にも、もずくや青のり、のり・ひじき等が使われています。 また時々メニューに登場する果物ですが、今回の黄色い花を咲かせるクインシーメロンは年に1回しか使われない果物で、子ども達も大喜びでした。 ※今日の給食クイズの答えは(3)です。 6/4 今日の予定研究討議会先生達は、九条東小学校の研究のテーマに沿って話し合いを深めることができました。がんばっていた子ども達の学習活動をたくさんほめていただきました。 研究授業(2年)本文から読み取ったことをワークシートにまとめ、それをもとにグループで意見交流をしました。 えっちゃんの帽子を持っている大男に向かって、「わたしのぼうしをかえしなさい。・・・」の後のことばを考え動作化して発表しました。子ども達のふりかえりカードには、花丸が並んでいました。とっても楽しい学習でした。 (*^。^*) 6/03 今日の給食今日の給食の副食であるつくだ煮は、大阪佃村(つくだむら:今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりと言われています。今は、材料や産地を問わず、塩やしょう油、砂糖などで煮込んだ料理を「つくだ煮」と言います。 今回は、きざみのり・干ししいたけ・かつお節をだししょう油等で炊いた無添加の「のりのつくだ煮」でした。 |