自主学習コーナー【中・高学年向き】
地図記号について調べよう。
地図記号は、地図を見やすくするため、土地や建物、しせつなどを名称ではなく、記号で表したものです。 地図記号は、神社や寺院、温泉のように、実際の土地や建物、しせつなどを連想しやすいものが多いです。 では、次の土地や建物、しせつは、どんな地図記号で表すのか教科書や地図帳で調べてみましょう。 <土地にかんするもの> ・畑 ・田 ・針葉樹林 ・広葉樹林 ・果樹園 <建物やしせつにかんするもの> ・市役所 ・消防署 ・警察署 ・交番 ・郵便局 ・小・中学校 ・病院 ・神社 ・寺院 ・工場 ・漁港 「文」の地図記号は、学校を表すことは知っていますね。 丸がなく単に「文」だけなら小・中学校ですが、「文」を丸で囲むと、小・中学校ではなく高校を表します。 次は、地図記号から、それがどんなところか連想しにくい土地や建物、しせつなどです。どんな地図記号で表すのかわかるかな。 ・桑畑 ・茶畑 ・荒地 ・官公署 ・裁判所 ・税務署 ・保健所 ・発電所 ・記念碑 ・史跡・名勝・天然記念物 地図記号は、地図によって表し方がちがうと混乱するので、1986年に国土地理院によって決められました。 地図記号は、時代の変化に合わせて見直しが行われ、なくなるものや新しく作られるものもあります。 例えば、2006年には「風車」と「老人ホーム」の記号が新しく加えられました。 老人ホーム」の記号は、建物の中に「つえ」をかいたデザインになっていて、これは小学生のアイデアをもとに作られたそうです。 地図記号は、他にもたくさんあります。調べてみるとおもしろいですよ。 また、どうしてその記号になったのか、由来を調べてみてもおもしろいですよ。 じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねん・ちゅうがくねんむき】
えいごでは どんな いいかたを するのかな?(その2)
えいごの いいかたを しらべて おぼえてみよう。 たとえば・・・ 「あか」 → 「レッド」(red) 「きいろ」 → 「イエロー」(yellow) ○いろ ・「あお」 → ・「みどり」 → ・「むらさき」 → ・「ちゃいろ」 → ・「くろ」 → ・「しろ」 → ・「きんいろ」 → ・「ぎんいろ」 → ○かず ・「1」 → ・「2」 → ・「3」 → ・「4」 → ・「5」 → ・「6」 → ・「7」 → ・「8」 → ・「9」 → ・「10」 → ※「11」から「20」も、えいごで どんないいかたを するの しらべてみよう。 ○かぞく ・「わたし」「ぼく」 → ・「おとうさん」 → ・「おかあさん」 → ・「おじいさん」 → ・「おばあさん」 → ・「おねえさん」「いもうと」 → ・「おにいさん」「おとうと」 → ・「おじさん」 → ・「おばさん」 → ほかにも いろいろな えいごの いいかたを しらべてみよう。 |
|