すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校協議会

がんばる先生(研究支援)事業

学年だより

学習者用端末

TOP

国語科研修会を行いました

 本日の放課後に教職員が国語科研修会に参加し、国語科の学習内容や指導方法について学びました。
すみれ小学校では、今年度の研究教科を国語科とし、研究主題を『自分の考えを説明できる子どもの育成』、サブタイトルを「読む学習を通して」と設定しました。
「国語の学習が楽しい」「進んで自分の考えを伝え合うことができるようになった」と言える子どもの育成に教職員が一丸となって取り組んでいきます。
講師先生から学んだことを早速、明日からの教育実践に活かしていきます。
 <あまりに研修会に夢中になりすぎて、先生方の真剣な姿を写真に撮ることを忘れてしまいました。(笑)>

6/7(月)配付プリント

本日の配付プリントはありません。

6/4(金)配付プリント

・林間学習前保健調査

6月4日(金)の給食献立

 今日の給食は「ごはん、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、キャベツの赤じそあえ、みそ汁、牛乳」です。令和元年度の学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立がベースとなっています。好評だったため再登場しました。
 にらはβカロテンやビタミンCをはじめ、カリウムや葉酸、食物繊維など、様々な栄養素をバランスよく含んでいます。 特に注目すべき栄養素は、ニラ特有の辛味成分である「アリシン」です。 アリシンには強い殺菌効果、抗酸化作用があり、免疫力を高めて風邪を予防する効果があると言われています。子どもたちはとってもおいしそうに食べていました。
 しっかり食べて、体調を整えて、梅雨の季節を乗り切ってほしいです。

画像1 画像1

重要 気をつけて登下校しましょう

 今朝から、大雨の影響により、最近の天候は急に雨が降ったり、強い風が吹いたりするなどの事態が続いています。急な天候の変化に気をつけて安全に登下校する必要があります。
 特に雨が降っているときは視界や音が遮られるので、いつも以上に「まわりをよく見る」工夫が必要です。以前にもホームページでお知らせしましたが、道路の歩き方や傘の持ち方の注意ポイントを以下にまとめました。
○ 傘をさすときは前が見やすい角度を保つ
○ なるべく顔をあげて、先を見ながら歩く
○ 道路を渡るときは傘をあげて、前後左右の安全確認をする
○ 友達と横に並んで歩かない。なるべくたて一列で歩く
○ 水たまりやすれ違う人を避けるときは、周囲を見て車や自転車が来ていないか確認する
 また、最近の様子から、さした傘をくるくる回しながら歩いたり、地面ばかり見ながら歩いたりしている子を見かけます。周囲に目を配らないと、事故の危険に気づけないばかりか、他人をけがさせてしまうこともあります。
 学校でも指導していますが、上記の注意ポイントについてお子様とお話をしていただけたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31