「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
特別支援
最新の更新
技術工作部の活動の様子 8月3日(火)
ミニトマトの栽培 8月3日(火)
バレーボール部の活動の様子 8月3日(火)
女子バスケットボール部の活動の様子 8月3日(火)
吹奏楽部の活動の様子 8月3日(火)
読書の時間6 「お探し物は図書室まで」
剣道部の活動の様子 8月3日(火)
剣道部 ブロック大会 準優勝 8月1日(日)
夏休み14日目 8月3日(火)
美術部の活動の様子 8月2日(月)
☆野球部☆ 大阪市選抜交流会
東住吉区高校進学説明会中止のお知らせ
バレーボール部の活動の様子 8月2日(月)
3階、4階の廊下・壁の塗装 8月2日(月)
技術工作部の活動 8月2日(月)
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
教職員研修会を行いました
新年度のスタートを控えて、教職員研修会を行いました。
「食物アレルギー対応について」「特別支援教育研修会」「多文化共生研修会」を行い、校内で共通理解を深めました。
教職員地域研修推進委員会第4ブロック事務局担当の岩本典子先生をお招きして、
「ちがいを豊かさに〜外国につながる子どもや出会いから」をテーマにご講演いただきました。
一人ひとりの子どもたちを大切に教育活動の推進に努めてまいります。
誤作動のお知らせ
本日16:40ごろ、火災報知器が作動しました。そのため、職員、警備会社、消防署、警察署で確認を行いましたが、火災報知器の誤作動であったことが判明しました。
ご心配おかけしましたが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
新しい本が入りました
図書室前に桜の花が咲き誇っています。
新しい本の紹介がされています。
「麦本三歩の好きなもの」住野よるさんの作品も楽しい内容ですね。
読みたい本がたんさんあります。
ぜひ、図書館にお越しください。
部活動 4月6日(火)
それぞれの部活動が熱心に練習に取り組んでいます。
今、頑張っていることは必ず結果にあらわれます。
頑張ってください。
初めての学級活動
本日、無事に75期生が田辺中学校に入学しました。
新入生たちの門出を祝ってくれているかのごとく、入学式を終えて退場してみると、空もすっかり晴れ渡っていました。
教室では初めての学活。
ともに学び、歩んでいける喜びを教職員一同かみしめています。
125 / 127 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
アクセス統計
本日:
41 | 昨日:63
今年度:56043
総数:679295
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2021年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
校長室だより 夏休み号
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
校長室だより 5月号
校長室だより 4月号
文書
高校進学説明関係情報
75期生だより
ほけんだより 7月号
学校徴収金(7・8月分)の納入について
スクールカウンセラーだより 7月
75期生だより No15.
ほけんだより 6月
スクールカウンセラーだより6月号
緊急事態宣言再延長期間中の部活動について
電子書籍
非常変災時等の措置について
令和3年度学校徴収金の納入について
令和3年度学校徴収金予算書
1年生支出の明細
2年生支出の明細
3年生支出の明細
学校安心ルール
【資料】中学生の進路選択のために
田辺中学校「学校いじめ防止基本方針」
令和3年度(2021年度)就学援助申請書兼世帯状況票
就学援助制度制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
就学援助費申請お知らせ
携帯サイト