「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
特別支援
最新の更新
技術工作部の活動の様子 8月3日(火)
ミニトマトの栽培 8月3日(火)
バレーボール部の活動の様子 8月3日(火)
女子バスケットボール部の活動の様子 8月3日(火)
吹奏楽部の活動の様子 8月3日(火)
読書の時間6 「お探し物は図書室まで」
剣道部の活動の様子 8月3日(火)
剣道部 ブロック大会 準優勝 8月1日(日)
夏休み14日目 8月3日(火)
美術部の活動の様子 8月2日(月)
☆野球部☆ 大阪市選抜交流会
東住吉区高校進学説明会中止のお知らせ
バレーボール部の活動の様子 8月2日(月)
3階、4階の廊下・壁の塗装 8月2日(月)
技術工作部の活動 8月2日(月)
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
掲示物 5月10日(月)
菖蒲の花の掲示物を元気アップのボランティアさんが作成してくださいました。
季節を感じる素敵な掲示物です。いつもありがとうございます。
職員室前には、電話相談の案内のポスターも掲示しています。
就学援助費「一般1」の締切について(5月14日)
就学援助の申請「一般1」(税情報利用)《申請理由1市民税が非課税又は12 1〜11には該当しないが経済的に困っており、所得基準額以下の方》締切が5月14日(金)になっております。
就学援助の申請「一般2」(書類審査)《申請理由1〜12》は6月30日(水)となっております。
詳しくは、下記をクリックしてください。ご不明ご相談は事務室担当まで
就学援助制度制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
1年生 図書館の活用について 5月7日(金)
図書館補助員さんが、図書館の活用の仕方について各クラスに説明してくださいました。
読書の楽しみや本との出合いを大切にしてほしいとお話しされました。
みなさんには、田辺中学校の素敵な図書室で心豊かな時間を過ごしてほしいと願っています。
3年生 修学旅行の準備 5月7日(金)
3年生は昨日に引き続き、「広島調べ」を行いました。
今日は、一人一人が担当する題材を決め、調べ学習を行いました。
それをもとに発表資料を作成していきます。各々が興味をもったものについて意欲的に調べ、発表の構想を練っていました。
また、家庭学習の提出および、5月10日(月)実施分の課題の配布が行われました。出された課題を着実にこなすことで、基礎の定着を図りましょう。
今日の給食 5月7日(金)
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮」です。
この季節にぴったりの旬を感じる献立でした。
今日もおいしくいただきました。おいしい給食を給食調理員さんありがとうございます。
そして、みなさんの登校時間に合わせて、運搬員さんも配膳員さんたちも大忙しで給食を運んでくださっています。いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした。
100 / 127 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
58 | 昨日:62
今年度:55997
総数:679249
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2021年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
校長室だより 夏休み号
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
校長室だより 5月号
校長室だより 4月号
文書
高校進学説明関係情報
75期生だより
ほけんだより 7月号
学校徴収金(7・8月分)の納入について
スクールカウンセラーだより 7月
75期生だより No15.
ほけんだより 6月
スクールカウンセラーだより6月号
緊急事態宣言再延長期間中の部活動について
電子書籍
非常変災時等の措置について
令和3年度学校徴収金の納入について
令和3年度学校徴収金予算書
1年生支出の明細
2年生支出の明細
3年生支出の明細
学校安心ルール
【資料】中学生の進路選択のために
田辺中学校「学校いじめ防止基本方針」
令和3年度(2021年度)就学援助申請書兼世帯状況票
就学援助制度制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
就学援助費申請お知らせ
携帯サイト