ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

パソコンクラブ

クラブ活動が始まりました。

4年生の子たちにとって初めてのクラブ活動。

パソコンクラブでは、4年・5年・6年の子たちが一つの班になり、協力して活動するように伝えました。

自己紹介するときに「パソコンクラブでがんばりたいこと」を発表しました。
キーボード練習、プログラミングなどが多かったです。

「お父さんがリモートワークしている」、「お兄ちゃんがプログラミングに詳しい」などパソコンが身近にある環境についても話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 掃除の時間

2年生は1年生のときとは違い、教室や教室前廊下だけではなく玄関や階段など広範囲の掃除をしています。

掃き掃除も拭き掃除もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科~マット運動

2年生は体育館でマット運動をしています。

準備体操は、手の力や跳ぶ力を伸ばす運動を取り入れています。

マットを持つときは、「せーの マットを置きます」などと安全に気を付けて運んでいます。

三点倒立にも挑戦しました。補助の仕方も学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  理科~ヒトのたんじょう

画像1 画像1
 6月9日の理科の授業では、メダカについてのテストをした後、ヒトのたんじょうについての授業をしました。

たまごから生まれる魚類や両生類と違って、ほ乳類は赤ちゃんとして生まれます。
しかし!!実はたまごから生まれるほ乳類が存在します。

その一つが「カモノハシ」です!  
先生が一生懸命書いてる絵も「カモノハシ?」です。自信作です。

もう少しリアルなものが見たい場合はタブレットなどで調べてみてくださいね!

2年生 算数科~ものさし

2年生の算数が「長さ」の学習に入りました。

教科書付属の紙の「ものさし」で教室のものをはかりました。
はかった長さを、すぐにノートにメモしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31