欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

7月30日 今朝の職員室 2

5年生担任の先生が、2学期の図画工作科の教材を準備されています。
写真は、先生ご自身による素晴らしい下書き作品です。
画像1 画像1

7月30日 今朝の職員室 3

大阪府などに、新たに緊急事態宣言が発令される見通しとなっています。新型コロナの感染拡大による教育活動へのダメージが少しでも緩和されるよう、工夫してまいります。また、新型コロナウイルスを通して、私たち教職員は、人権について新たな学びと気づきをいただきました。本校は、教育目標「共に学び、共に生きる子どもを育てる」のもと、人権教育のコンセプトである「自分も人も大切にする」を根っこにすえていきます。今後とも、何とぞよろしくお願い申しあげます。m(__)m

さて、ここ最近、異業種の方と親しくお話をさせていただく機会がありました。あるサービス業の方で、クライアントへの誠実さ、きめ細やかさ、お人柄には、年齢や性別を超えて、学ぶところが多くあります。投稿者自身も、今一度、教育の原点に立ち返りたいと思っています。
画像1 画像1

7月29日 立葉幼稚園

今朝、立葉幼稚園の福澤園長先生と年長担任の結城先生が、ポスターをもってご来校くださいました。暑いところをありがとうございます。
ポスターは、本校の玄関にはっていますので、どうぞご覧ください。

【立葉幼稚園説明会】
 令和3年8月24日(火) 立葉幼稚園 遊戯室にて
  1部:10:00〜10:30ごろ
  2部:13:30〜14:00ごろ
   
画像1 画像1

7月29日 職員室の一コマ(その2)

3年担任の先生方が、2学期に予定している「海遊館」見学の準備と授業研究を続けてくださっています。朝早くから、ありがとうございます。
画像1 画像1

7月29日 職員室の一コマ(その1)

今朝6時に、犬の散歩をしてきました。近所に住む方々と挨拶を交わすと、清々しいですね。投稿者が犬好きなのは、ここだけの秘密です。
以前、ある保護者から、「この前、学校の近くで犬を散歩されているのを見ましたよ」と仰っていただきました。とてもありがたいお言葉ですが、残念ながら投稿者は学校近くには住んでおりません・・・。

また、朝登校する子どもたちを玄関で迎えさせていただいていますが、とても人懐こいワンちゃんが寄ってきてくれて、私の周りをまわってくれました。気がつくと、長いリードで投稿者の両足がぐるぐる巻きに縛られていたことがありました。

暑い日が続きますが、皆様今日も水分補給にご留意くださいませ。
画像1 画像1
本日:count up158  | 昨日:75
今年度:13749
総数:347752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

学校評価

学校だより

いじめについて

安全マップ

立葉幼稚園