休み時間の様子 (6/29)1年1組は、ネットジムで大はしゃぎです。1番上の高いところから「こうちょうせんせ〜い!」と笑顔で手を振ってくれています。 3年生は、クライミングウォールで遊んでいます。一番上まで登って、「天井に手がついた〜!」と叫んでいる子もいました。 6年生は、運動場に赤旗が立っていたのですが、きちんと「校長先生、運動場使えますか?」と聞きにきたので、いっしょに様子を見に行きました。少しぬかるんでいましたが、貴重な休み時間だし、いいかなということでオッケーを出しました。ドロドロになるので、ボールも使わず、転ばないようにセーブして遊ぶ賢い子供たちでした。 ユニセフ募金 (6/29)
今日と明日の二日間、児童会の子供たちを中心に「ユニセフ募金」を行っています。
8時25分に体育館前に集まった児童会の子供たちはそれぞれ募金箱をもって、担当のクラスに出掛けていきます。クラスでは、募金を用意していた子供たちが次々と募金箱にお金を入れていました。 明日も、もう一日行います。 大阪市児童水泳記録会への参加について
5,6年生保護者さま
平素は本校の教育活動推進にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。 さて、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、何かと制限を受ける教育活動ではありますが、昨年度は全面的に中止にしていたプール水泳も今年度は全学年で実施することができています。 さらに今年は、8月5日(木)に大阪市児童水泳記録会が実施されます。今年度は感染症対策の観点から午前と午後の2部制で実施され、鯰江小学校の割当は午前の部(9:30〜12:00ごろ)です。例年通り、大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品ラクタブドーム)で行われます。感染症対策は万全に行われるとはいえ、校外での大会ですので、感染のリスクがないとは言い切れません。感染症対策として、今年度は教員による引率は行わず、保護者引率のもと現地での集合・解散にする予定です。また、交通費やプログラム代といった鯰江水泳クラブからの補助も出ません。 そこで、5,6年生の児童、保護者の皆様に参加への意思をお聞きしたいと思います。本日(6月29日)の午前10時に、5,6年生の保護者様対象に、アンケートメールを送らせていただきます。メールに添付されています「大会実施のガイドライン」をお読みのうえ、参加の意思があるかどうかを、アンケートメールのアンケートにお答えのうえ、ご返信ください。 締め切りは、7月2日の17時とします。どうぞよろしくお願いします。 成安造形大学の学生さんと (6/28)ゲームが終わった後には、学生さんと子供たちとで、ゲームを通してどんなことを感じたのか、これからどんなことを考えてほしいかなどについて話し合っていて、普段の授業ではなかなか体験できない、とても貴重な時間になりました。 こういった身近なところから、様々な社会問題に目を向け、興味や関心をもってくれたらいいなぁと思います。 なにより、手作りのポスターやゲームのパーツ一つ一つのクオリティが高く、さすがデザインを専攻している学生さんたちだなと感心してしまいました。 社会問題をゲームを通して学びます (6/28)
以前にもお知らせしましたが、今日は、成安造形大学 情報デザイン領域グラフィックデザインコース3年生のみなさんが来られました。
ソーシャルデザイン実習と言って、誰も取り残さない包摂的な社会の実現と、地球環境や自然環境が適切に保たれ、先の世代の人々の生活を脅かさない持続的な開発をする社会の実現のために、デザインで貢献できることに取り組む実習だそうです。 LGBTや男女平等、コミュニケーションから共同参画など、様々な社会課題や未来創造にまつわるゲームを作成して、6年生の子供たちと取り組んでくれました。 |