【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

7/5 今日の給食 ゴーヤチャンプルー

献立:ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳
エネルギー:583kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関前と東校舎裏で育ててもらっているゴーヤがすくすく育っています。
 玄関前ではひまわりやコスモス、マリーゴールドもしっかりと育っています。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会、3年生の算数、2年生の国語の学習の様子です。

栄養教育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 東成区の栄養教諭の先生に来ていただいて,6年生で栄養教育が行われました。
 今日の学習は「栄養のバランスを考えて食べよう」でした。いつも食べている献立の中でどんな組み合わせがよいか栄養のバランスを中心に考えました。成長していく体に必要なものなどくわしく教えていただきました。

7/5 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
(学校長講話 要旨)
 明後日は7月7日で七夕です。織姫と彦星が年に1度だけ会えるのが七夕ということでいろいろな行事が催されています。また、二十四節気では「小暑」といって、梅雨が明け暑さが本格的になる頃といわれています。蝉も鳴き始めるころです。暑い夏を乗り切るためにも栄養のあるものをたくさん食べて体力をつけておきたい季節といわれています。熱中症には十分に気をつけて水分補給や休養を取るようにしましょう。
 先週の保健だよりにもありましたが、「あさがお」は朝きれいな花を咲かせるために夜の間に養分を蓄えているということでした。皆さんも朝から元気に活動するために前の日からしっかりと休養や食事をして毎日元気に過ごせるよう気をつけることが大切です。体の栄養も大切ですが、心にも栄養が必要です。さて心の栄養とは何でしょう。先週お話したように周りの人からの「ふわふわ言葉」も栄養になりますが、本を読むということもとても大切なことです。冒険のお話や心温まるお話などお話の中で様々な体験ができると思います。心にもしっかりと栄養を蓄えておきましょう。
 運動場の芝生の養生期間が始まりました。今年も少しずつできるところから管理作業員さんや先生方が芝生のお世話をしてくださいます。入ってはいけない場所はわかるように囲んでもらいますので気をつけてください。
 
 下の写真は7月の玄関掲示です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31