今日の給食
今日の給食は、
鶏肉とてぼ豆のスープ
じゃがいもとトマトのチーズ焼き
きゅうりのサラダ
黒糖パン
牛乳
です。
じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、薄めに切ったじゃがいもに塩、コショウで下味をつけて、薄切りトマト、細く切ったベーコンと共に入れ、上からチーズをかけて焼いています。(180度で30分)
香ばしくて、チーズやベーコンの塩味とトマトの酸味が口の中で得も言われぬハーモニーを奏でます。
作り方はそれほど難しくないので、一度お試ししてみてください。
【お知らせ】 2021-07-14 17:05 up!
本日の対応について
本日は大雨と落雷の恐れがあったため、
児童の下校を見合わせました。
そのため、午後3時30分までに予定した懇談会については中止となります。
午後3時30分開始分から再開いたしますのでご予定よろしくお願いします。
(以降の懇談についても安全を最優先に考慮しご判断ください。)
中止となりました懇談会については、追ってご連絡させていただきます。
【お知らせ】 2021-07-14 15:32 up!
児童の下校について
天候が落ち着いてきましたので、
午後3時に一斉下校を開始します。
本日の懇談会については午後3時30分から
開始しますのでそれ以降の予定の方は
安全に注意して来校してください。
【お知らせ】 2021-07-14 14:52 up!
緊急連絡
現在、大阪市に大雨警報が発令され、激しい雷が鳴っております。
児童の安全が確認されるまで下校を見合わせます。
予想としまして、30分〜1時間程度下校を遅らせることになりそうです。
下校開始の際にはもう一度メールでお知らせします。
なお本日の懇談会につきましても、安全が確認できるまでの時間帯については中止とさせていただきます。
※回線の混雑が予想されますので緊急以外の個々の電話はご遠慮ください。
【お知らせ】 2021-07-14 13:55 up!
小学生社明標語コンクールで入賞
長居の子どもたち16
第71回(令和3年度) 社会を明るくする運動
小学生社明標語コンクール
本校の6年生が入賞しました!
7月は、社会を明るくする運動月間です。
社会を明るくする運動 -犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ‐ は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。令和3年で71回目を迎えます。
本日、長居在住の保護司の皆様に来校いただき、校長室で受賞式を行いました。今年度は副賞として、桜スタジアムでのサッカー試合ペアチケットが贈られました。
入賞作品は
薬物で なくなる希望 のこる絶望 です。
深い言葉ですね。
法務省
http://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/ho...
【6年】 2021-07-14 13:44 up! *