12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

夏野菜『オクラ』が約20kg(180ネット 1500本弱)届きました!(6/16の給食)

 今日のメニューは「すき焼き煮(年2回)、オクラのかつお梅風味(年1回)、もやしとピ−マンのごまいため、ごはん、牛乳」でした。
 すき焼き煮のふは、『圧縮麩(圧搾して焼き上げているので、水で戻した時に大きく膨らむ)』を使用しています。普通のふよりとっても弾力があり、すき焼き煮の美味な煮汁がしっかりとふに含まれ、噛んだ時の食感のよさと煮汁が口の中により広がるので、大変おいしいすき焼き煮となり、人気ある食材です。圧縮麩は1988年に初登場し、今年で34年目になります。
 給食では、夏野菜であるオクラを6〜9月に使用しています。今日は、生産量1位の鹿児島県産と生産量2位の高知県産が届き、かつおぶし、梅肉、砂糖、米酢、しょうゆで味付けした非常にさっぱりした和え物でした。オクラは1988年に初登場で、圧縮麩同様今年で34年目になります。
*「オクラ」豆知識
 オクラはアフリカ東北部原産で、エジプトでは2000年以上前から栽培されている歴史ある野菜です。日本には幕末に伝わりましたが、全国的に普及し、よく食べられるようになったのは1970年代です。開花後5〜6日後が食べ頃。独特の粘り、風味があり、たんぱく質やビタミン類、ミネラル、食物繊維が豊富で免疫力をアップしてくれる力強い野菜です。粘り成分は、消化を助け、胃腸の調子を整える働きがあり、夏バテ防止等にも効果的です。
 
 昨日から「すき焼き煮」をすごく楽しみにしていた5年生の教室で・・・
・ふわふわしたふに、すき焼き煮の味がよく染み込み、存在感のある圧縮麩はとってもおいしい!
・牛肉、圧縮麩、たまねぎ、糸にんにゃく、厚あげ、えのきたけの取り合わせがよく、めちゃくちゃおいしく、ご飯によく合うすき焼き煮!
・オクラのねばねば、とろとろ感にプラス種の食感もよく、さっぱりしたかつお梅肉味で、ご飯との相性ばつぐん!
・オクラは嫌いだったけど、かつお梅風味は食べやすい味付けでおいしい!
・もやしのシャキシャキ感とピ−マンがよく合いおいしく、家でも作りたいごまいため!
・ごまいためは、もやし、ピ−マン、ごまの相性がよく、さっぱりした味付けがくせになりそう!
◎ 3品共ご飯によく合う和風献立で、いつもよりスピ−ド感よく飛ぶように食缶がカラッポになり、おかわり出来ない児童か続出しました。感想にもどんどん手があがり、ニコニコ笑顔で食べている給食大好き学級でした!

☆ 世界的にも有名な「すき焼き煮」は、子どもたちの口によく合い、大勢の子どもたちから「めっちゃ!おいしかったよ!」の報告がたくさんなされました。さっぱりしている「オクラの梅風味」をご家庭でも味わってみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市では、一人一台の端末を活用して、これまで紙で行っていたアンケートなどをタブレットで行えるようにしているところです。
 まだまだ扱い方にも十分慣れていませんが、教員も子どもたちも少しずつ覚えていこうとがんばっています。

今週は読書週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
 高倉小学校では、今週1週間を読書週間と設定しています。図書委員会児童による本の読み聞かせや、「読書ゆうびん」と言って自分が読んで面白かった本を紹介する文章を、はがきに書いて送る取り組みなどを行っています。
 なかなか思うような活動が出来ない状況ですが、一人でもたくさんの子どもが本に興味をもってくれればと思っています。

すてきな明かり(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目、6年生の図工の時間の様子です。風船に和紙を貼り付けて、オリジナルの明かりを作っていました。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。

プールそうじ

画像1 画像1
 今日の放課後、教職員によるプール清掃を行いました。事前に少しずつ掃除していたので今日は仕上げの作業でした。これで来週のプール開きが気持ちよく迎えられそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31