今日の献立は、
☆ごはん
☆鶏肉のしょうゆバター焼き
☆こまつなのみそ汁
☆きゅうりのあえもの
☆牛乳
でした。
『バターの作り方』
バターは、牛乳やクリームから作られる乳製品の一つです。
原料クリームの発酵の有無により、発酵バターと非発酵バターがあり、それらに食塩を添加した有塩バターと、添加しない食塩不使用バターの4種類に分けられます。
日本では、手間のかからない非発酵バターが多く作られています。
非発酵バターの製造工程は、まず原乳からクリームを分離し、すぐに冷却します。冷却したクリームをタンクに入れて8〜12時間、3〜13度の温度に保ち、脂肪を結晶化させます。
次に、かくはん機にかけて脂肪を固め、バターミルクを除き、バター粒を水洗いします。これに食塩を加えて練圧した後、充填包装して、完成になります。