うさぎのスパーキ―
8月6日(金)
うさぎのスパーキーです。
人間でいえば80才ぐらいかな。
うだるような暑さの中、小屋にこもっていますが
今日も朝からエサを食べていましたよ。
暑さに負けず、ガンバレ!!
【学校日記】 2021-08-06 14:30 up! *
運動場の改修工事
8月5日(木)
昨日から運動場の改修工事が始まっています。
朝から晩まで、暑い中をトラクターで土をならしたりして
整備をしてくださっています。
土の中に眠っていた石も撤去してくださいました。
美しく整備された運動場は、ひときわ広く見えます。
2学期を楽しみにしていてくださいね。
【学校日記】 2021-08-05 16:49 up! *
令和3年度「イングリッシュデイ@スクール」の実施について(中止)
5・6年イングリッシュデイ参加児童保護者様
(※大阪市教育委員会の通知に基づき、イング
リッシュデイの中止についてお知らせします。)
保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥
のこととお喜び申しあげます。
平素は、外国語教育の推進にご理解ご協力を賜り、
ありがとうございます。
さて、大阪府に8月2日(月曜日)から8月31日
(火曜日)まで緊急事態宣言が発令されたことに
伴い、
令和3年度「イングリッシュデイ@スクール」は
中止といたします。
楽しみにされていた児童生徒の皆様には、大変
残念な結果となりますが、新型コロナ感染症拡大
防止に伴う対応でありますこと、ご理解いただき
ますようよろしくお願い申しあげます。
この件で、ご不明な点がございましたら学校まで
お問い合わせくださいますようお願い申しあげます。
【学校日記】 2021-08-04 11:11 up!
〜町をうつくしく〜
8月3日(火)
みなさん夏休みを元気にすごしていますか?
美化委員会(びかいいんかい)の人が
作ってくれたポスターです。
学校のまわりにポスターをはっています。
ボランティア週間で学習園(えん)の草ぬきを
してくれたみなさんもありがとう。
おかげで夏も野菜がすくすくとそだっています。
あつい日がつづきますが、感染予防(かんせん
よぼう)に気をつけて元気にすごしてね!!
【学校日記】 2021-08-03 16:46 up! *
国語科校内研修会
7月30日(金)
今日は国語科研修会を行いました。
感染予防に配慮して工夫して行いました。
講師として、みどり小学校の栗田稔生校長先生
をお招きしました。
新学習指導要領、PISA調査、リーディング
リテラシー等のお話を踏まえ、
物語文教材の授業づくりについてお話しください
ました。
栗田校長先生の学級担任当時から現在に至るまで
実際に行われている授業の動画も見せていただき
ながら、ワークシートの工夫や授業の組み立ての
工夫など、かなり具体的な話をお伺いすることが
できました。
児童から出た感想をもとにした学習課題など、
児童の興味・関心を引きつける授業について
学びを深めました。
最後は、ほとんどの教員が質問をしていました。
教員らは
「こういう授業をやってみたい。」
「こんな授業をしたら、子どもは絶対に楽しいと
思う。」
「とても参考になった。」
など口々に感想を述べていました。
教員自らの意欲を高めるご講話をいただき、
ありがとうございました。
【学校日記】 2021-07-30 17:54 up! *