冬休みです。元気にお過ごしください。3学期始業式は、1月9日(木)です。

中野美術館 5年

 5年生は、使い慣れた愛着のあるランドセルを描きました。どのランドセルも大切にしている気持ちが絵から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の健康委員会の6年生は6人中4人が昨年に引き続き健康委員会に入ってくれました。理由を聞くと「昨年できなかったこと、やり残したことがあるから!」とのこと。その1つがこの石けんボトルをかわいくすることでした。かわいくして、みんなにすすんで手あらいをしてほしいという思いに、5年生の健康委員会の人も賛同してくれて、やっと形になりました。健康委員会オリジナルキャラクターやかわいいイラストを頑張ってかきました。
 手あらいうがい強調週間は今週金曜日までです。ていねいに手あらいをしましょう。

5年 理科

 今日は、顕微鏡で、水の中の生物を見ました。班のみんなで顕微鏡の使い方を確認しながら倍率を合わせました。ぴったり合ってきれいに見えた班に「校長先生、見て見て」とさそってもらってレンズをのぞいてみると、はっきりとミジンコの体が見えました。ピントが合うとうれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(おりづる)

 貞子さんが亡くなるまで折り続けたおりづる、平和のシンボルとして世界に送られているおりづる、難しいけど、6年生が作ってくれたおり紙教室の動画を見ながらたてわり班で協力して、つるを折りました。おりづるは、10月に広島に修学旅行にいく6年生にもっていってもらいます。10月までにみんなで折って千羽鶴にして、中野小学校のみんなの気持ちを原爆の子の像に届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(全校読み聞かせ)

 今日は、平和学習の一環として、図書館補助員の川田さんに全校読み聞かせをしていただきました。「おりづるのたび」という絵本です。2歳の時に被爆して12歳で白血病を発症して亡くなった佐々木貞子さんのお話です。教室の大型テレビで挿絵や広島の平和記念公園の中の写真などを交えてお話してくださいました。貞子さんが亡くなった後、貞子さんの友だちが呼びかけて全国の3000校を超える学校から手紙と募金が送られてきて貞子さんが亡くなってから2年後にすべての原爆でなくなったみんなのためにと「原爆の子の像」が建てられたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31