カテゴリ
TOP
重要なお知らせ
学校日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
8月6日 平和人権登校日
1年 平和人権登校日について
2年 平和について考えよう
3年 平和人権登校日
4年 平和人権登校日
5年 8.6 平和学習
考え続けること 6年
みなさん元気にすごしていますか?
8月6日平和人権登校日の実施中止について
緊急事態宣言発出に伴う林間学習実施についてのお知らせ(2)
緊急事態宣言発出に伴う登校日中止のお知らせ
緊急事態宣言発出に伴う林間学習実施についてのお知らせ
学習相談 6 年
4年 大掃除!!
1学期終業式
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月22日 給食
今日の給食は、焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・黒糖パン・牛乳です。本日から給食委員会の放送も始まっています。昨日の練習のかいあって、「ゆっくり・はきはきと」読むことができていました。
4月21日 給食
今日の献立は、まぐろのオーロラ煮・含め煮・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳です。和食の煮ものやみそ汁・すまし汁は、けずりぶしとこんぶでだしをとっています。
給食の時間が近づくと、おだしのいい匂いが漂ってきます。
委員会活動では…
5〜6年生が集まり自己紹介をして、その後に委員長や副委員長、書記を決めました。一人一人が役割を自覚して、活動してもらうことを期待しています。
タブレットでの調べ学習 5年
社会科の授業で、好きな国の国旗を調べました。ノートに絵を描いた後、名所や名産品、国旗の意味など、自分たちで調べたいことがたくさんでてきて、意欲的に取り組んでいました。地図帳とタブレットを使い分けている子もいました。
理科の学習 6年
6年の理科の学習では、気体検知管を使って、燃焼前と燃焼後の酸素濃度や二酸化炭素濃度を調べました。
実験がたくさんあり、意欲的に取り組んでいます。
47 / 55 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:41
今年度:27269
総数:278939
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/18
イングリッシュデー(該当者のみ)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学テ
平成29年度大阪市 「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校だより
マンスリー6月
マンスリー5月
マンスリー4月
お知らせ
かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ 〜大阪教育委員会 教育長からメッセージ〜
Microsoft Teams
学習者用端末等使用ルール(4・5・6年生用)
学習者用端末等使用ルール(2・3年生用)
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)
インターネットにつなげる方法
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画 最終評価
学校いじめ防止基本方針
令和3年度 依羅小学校「学校いじめ防止基本方針」
令和2年 依羅小 いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
食育通信
食育通信7月
食育通信6月
食育通信 5月
食育通信 4月
給食だより
きゅうしょくだより7月
きゅうしょくだより 6月
きゅうしょくだより 5月
ほけんだより
ほけんだより夏休み号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
給食献立表
こんだてひょう7月
こんだてひょう 6月
こんだてひょう5月
こんだてひょう4月
食育通信 号外
食育通信号外 1年生1
食育通信号外 2年生1
食育通信号外 3年生1
食育通信号外 4年生1
食育通信号外 5年生1
携帯サイト