「緊急事態宣言」発出による今後の学校園の対応について

昨日、大阪府に緊急事態宣言が発出されることが決まりました。4月26日(月)からの登校等につきましては、4月23日(金)のお手紙をご確認くださいますようお願いいたします。

入学を祝う会

 入学を祝う会を代表委員が中心となって行いました。1年生の入場では、全校で盛大に出迎えました。まず始めに、代表の児童から「お祝いの言葉」、次は校長先生のお話をし、全校児童で校歌を鑑賞しました。最後には、1年生から元気に「よろしくお願いします」とあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

 聴力検査を6年生から順に行っていきます。各学年の測定前日までに、耳掃除をしていただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4/19 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年初めての児童朝会なので、まず朝会隊形を確認しました。1年生は、始めての児童朝会だったので、いつもと違う雰囲気に少し緊張した様子でした。校長先生との朝のあいさつをし、「いのちの大切さについて」のお話がありました。最後に、1年生を全校へ紹介をしました。

いのちいついて考える日の取り組み

 今年度も毎月の第3月曜日をいのちについて考える日とし、子どもたちと一緒にいのちの大切さについて考えていきます。
 そこで、今年度最初のいのちについての取り組みについてお知らせします。

<1年生> 「うまれたてのいのち」
 植物や動物、赤ちゃんのいきいきとした命を感じ取ることから、すべての生命を大切にしていくことの大切さについて学習します。

<2年生> 「大きく なったね」
 大きくなるということは、自分が生きているあかしであることに気づき、そこから生命を大切にしていくことについて学習します。

<3年生> 「いちばんうれしいこと」
 「人がいちばんうれしいのは、人をよろこばせることだ」という作者が見つけた喜びの意味を考え、相手を思いやることの大切さについて学習します。

<4年生> 「あなたの時間にいのちをふきこめば」
 命を大切にするということが時間を延ばすだけでなく、命を何のために使うのかということについても考え、そのことから限りある命を大切にして生きようとすることについて学習します。

<5年生> 「命」
 いのちの大切さについて話し合い、せいいっぱい生きるとはどのような生き方なのかを考える学習をします。

<6年生> 「命のアサガオ」
 限りある生命を力の限り生き抜こうとする作者の話から、かけがえのない生命を大切にすることについて学習します。

 以上の学習を19日(月)〜23日(金)の期間に行います。ご家庭におかれましても、いのちの大切さについてお子様とお話していただきますと、学習したことのふりかえりとなりますので、よろしくお願いいたします。
※いのちの授業で学習したことを、後日学年だよりにてお知らせいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31