17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

4月9日 1年 給食の様子

 1年生が、初めての給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆おさつパン
☆豚肉のデミグラスソース
☆スープ
☆キャベツとコーンのソテー
☆牛乳

でした。


『学校給食について』
 今日から、今年度の給食が始まりました。
 学校給食は、成長期にある児童の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進、体位の向上を図ります。

 また、食に関する指導を効果的に進めるための重要な教材として、給食の時間や各教科などにおいても活用しています。
 さらに、地場産物を活用したり、地域の郷土食や行事食を提供したりすることを通じて、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深めることもできます。

 1年生は今日が初めての給食でしたが、とても上手に、しっかり食べていました。これからもいろいろな食材や献立が登場するので、楽しく、好き嫌いなく食べてもらいたいと思います。


4月9日 1年 学習の様子

 1年生が、運動場にある固定遊具の安全な使い方について学習しました。1年生は、大きな遊具で遊ぶことをとても楽しみしています。ケガをしないようにみんなで楽しく使ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の登校時間は、8時10分〜8時30分です。学校がスタートして、ほぼ全員が登校時間を守られているのがうれしいです。児童は、登校すると教室での朝の準備を終えると、運動場に出て元気に遊んでくれるのもうれしいです。

重要 家庭訪問の中止のお知らせ

 【家庭訪問の中止をお知らせします。】
 大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う学校園の対応について、大阪市教育委員会の通知に従いまして、4月23日から28日までに予定していました家庭訪問を中止いたします。
 各学年が、配付しています「学年だより」に家庭訪問の記載がありますが、中止といたします。4月の行事予定については、【学校だより】の行事予定を参考にしてください。
 何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
8/15 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/16
8/17
8/18
8/19 イングリッシュ・デイ
8/20
8/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・