17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

4月8日 1年生の下校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式で半日とはいえ、1年生にとっては、初めての学校生活で、今までと違った時間の過ぎ方を感じたことでしょう。今日は、早く寝て、明日も元気な登校を待っています。

4月8日 1年の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、入学して2日目となります。学校生活は、何もかもが初めてです。一つ一つお話を聞いて、学んでいます。

4月8日 新しい教科書配付

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい教科書が配付されました。進級して、新しい教科、新しい学習単元を楽しみに教室へ運んでいきました。

4月8日 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
〇 始業式 校長講話
「 新年度が始まりました。児童の皆さんの元気な様子を見て誰もが、笑顔で目をキラキラさせ、とてもいい顔をしているのでとてもうれしいです。
 入学式で、1年生に3つの約束をしました。
 1つ目は、「命を大切にする。」です。
 2つ目は、「言葉づかいを大切にする。」です。
 3つ目は、「友達を大切にする。」です。
 学校が、安心で安全な居場所であるために、いじめ、暴力は、人を傷つける暴言も絶対に許されません。一人一人が違うことは当然で、認め合うことが大切です。学校は、たくさんの友だちと楽しく学び合う場、心通わす場、助け励まし合う場です。
 新型コロナウイルスの感染が厳しくなってきています。けれども私たちは、新型コロナウイルス感染症に立ち向かい打ち勝たなければなりません。マスク着用し、おしゃべりを控え、手洗いなどの感染防止に努めてきた、立派な皆さんの強い姿勢、態度はこれからもお互いに、感染しない、感染させないために続けてほしいと思います。
 新しい学年、学級になり誰もが楽しく学校生活を過ごしてほしいです。学級をよりよくするために、人を悪く言わないようにしましょう。その人の全部が悪いのではなく、その人のある部分で困っていたり困らせていたりするわけがあるので、「どうしたの、困っているの?」と励まして声をかけてほしいと思います。
 また、いつも自分のがんばったことを褒めるようにしましょう。毎日たくさんのことをがんばっています。例えば、ゴミを拾った。字をきれいに書いた。挨拶をきちんとした。外遊びをたくさんした。集中してやった。静かに話を聞いたなどいろんなことで、自分を褒めましょう。
 そして、誰もが楽しい学校、楽しい学級、いい雰囲気の学校いい雰囲気の学級をみんなの力で作っていきましょう。」

〇 始業式の後、各学年で組替えを発表して、新しい教室に入りました。

4月7日 大阪市教育委員会教育長メッセージ

 本日、大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴い、大阪市教育委員会より保護者宛の教育長メッセージの通知がありましたのでお知らせします。以下に掲載していますので、ご覧いただきますようお願い申しあげます。

(教育長メッセージ「保護者様の皆様へのお願い)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
8/15 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/16
8/17
8/18
8/19 イングリッシュ・デイ
8/20
8/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・