TOP

20mシャトルラン〜5年 体育〜

4時間目、5年2組の児童が体力テストの種目の一つ、『20mシャトルラン』を行いました。

『20mシャトルラン』とは、20m間隔の2本の平行線の間を、電子音(ドレミファソラシド)が鳴っている間に走りきり、この動作を繰り返し、何回できるかをきそうものです。

この電子音の間隔は最初はゆっくりですが、だんだんと短くなっていきます。

持久力がどれくらいあるのかを調べるテストです。

5年2組の最高回数は、78回です。

この記録は、10点満点中9点というすごくいい記録です。

最後は、残っていた体力を使い果たしたという感じでした。

最後まで、一生懸命に走り切りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(5/27木)は、全国学力・学習状況調査です

画像1 画像1
「全国学力・学習状況調査」は、

義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取り組みを通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

ことを目的に、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われるテストです。

本校でも、明日、5月27日(木)に6年生を対象として実施します。

時程は、1時間目:国語
    2時間目:算数
    3時間目:児童質問紙

1時間目より調査があります。

お子さんの登校時刻に気を付けるなど、円滑な調査の実施にご協力お願いいたします。

※また、明後日5月28日(金)は、小学5・6年生を対象とした、大阪府小学生「すくすくウォッチ」があります。

ふしぎなたまご〜2年図工 その2〜

ふしぎなたまごの様子です。

なにが出てくるのか聞いてみると、「恐竜」や「くだもの」と答える子や「たまごができあがってから決める」と答える子もいました。

みんな集中して取り組み、パスで色をしっかり塗り込んでいました。

作品が出来上がるのが楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなたまご〜2年図工 その1〜

2年生の6時間目は図工です。

今日は、『ふしぎなたまご』を自分で考えて描きました。

それぞれ個性があり、とても面白い作品です。

たまごの大きさや形、色、模様などがちがっていて、見ていて楽しいです。

きっと子どもたちは、想像をふくらませながら思い思いに描いていくので、もっと楽しいのでしょう。

来週は、たまごから何が出てくるのかを描くと思います。

きっとふしぎなものが出てくるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

速く走れるかな〜3年 体育〜

運動場では、来週の新体力テストに向けて、50メートル走の練習をしています。

3年生の児童は、腕を振って、一生懸命に走っています。

速く走るコツは、

1.スタートするときに、前に出した方の足に少し体重をのせる。

2.腕を前後に大きく振る。

3.足の回転を速くする。

そして、1番大事なのは、最後まで全力で走ることです。

来週はいよいよ本番です。

頑張ってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31