ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
収穫しました。
8月ですね!
学習園(1年生)
あさがおの観察(1年生)
林間学習旅日記その50
林間学習旅日記その49
林間学習旅日記その48
林間学習旅日記47
林間学習旅日記その46
林間学習旅日記その45
林間学習旅日記その44
林間学習旅日記その43
林間学習旅日記その42
林間学習旅日記その41
林間学習旅日記その40
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:45
今年度:15958
総数:168733
音楽 4年生
音楽では、鑑賞の学習に取り組みました。
パパゲーノとパパゲーナの二重唱という曲と聴きました。
二人の男女がどんな話をしているか、どのような感じの曲かなどを聴きながら感じ、ワークシートに自分の考えを頑張って書いていました。
3年 国語辞典
国語辞典を使った勉強を始めて、一週間がたちました。辞典の使い方にも慣れてきたので、調べるのが早くなってきました。この調子で慣れていきましょう。
国語 5年生
「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の音読をしました。1週間ほど練習をしてきたこともあり、上手に読めていた子が多かったです。ついてこれなかったり、詰まってしまった子はしっかり宿題で練習をしていきましょう。
学級遊び 5年生
2週間ほど、体を動かす機会がなかったので、体操服に着替えて、学級遊びで「キックベースボール」をしました。蹴ったり受けたり投げたりするのが苦手な子でも積極的に参加できるようにルールを変えて行いました。みんなで楽しく体を動かすことができました。
学級活動の時間(1年生)
日直の札を作りました。今日から少しずつ日直の仕事を始めました。前へ出て司会をしたりあいさつをしたりしました。慣れてくるともっと上手になるでしょう。
79 / 103 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト