17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

6月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆コッペパン
☆ブルーベリージャム
☆サーモンフライ
☆豆乳スープ
☆キャベツのソテー
☆牛乳

でした。

『豆乳』
 豆乳は、大豆を水に一晩浸しておいてからすりつぶし、水を加えて加熱して、その煮汁をこしとったものです。
 豆乳は、たんぱく質や脂質などの含量が牛乳と似ていて、飲料として利用されます。また、豆腐やゆばの材料になります。
 豆乳には、JAS規格と品質表示基準が定められていて、豆乳、調整豆乳、豆乳飲料の三種類があります。主要原料と大豆固形物(たんぱく質や脂質など)の含量によって区別されます。

6月29日 5年 外国語

 ”When is your birthday?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 3年算数

 3年生が、算数科「たし算とひき算(筆算のしかたを考えよう)」の学習で工夫して計算できることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆チンジャオニューロウスー
☆ハムと野菜の中華スープ
☆えだまめ
☆牛乳

でした。

『チンジャオニューロウスー』
 チンジャオニューロウスーは、中国料理の一つです。漢字で書くと「青椒牛肉絲」と書き、「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「肉(ロウ)」は肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。牛肉を用いる場合、ニュー(牛)が入り、「青椒牛肉絲(チンジャオニューロウスー)」といいます。

 細切りにして下味をつけた肉と、細切りにしたピーマンやたけのこなど歯ごたえのある野菜を炒め、しょうゆやオイスターソースなどで味つけしたものです。
 今日の給食でもしっかりとした味つけで、ごはんによく合い、子どもたちにも好評でした。

6月28日 1年 体育

 1年生が、プール水泳学習で宝探しに挑戦しました。一回目は、足で拾う1年生が多かったのですが、二回目は、潜って手で拾える児童が増えてきました。少しずつですが、水中で様々な動きができるようになってきました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
8/17
8/18
8/19 イングリッシュ・デイ
8/20
8/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/22 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/23

通学路交通安全マップ

お知らせ

給食だより