〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/5 1学期も残すところ12日

年度当初からコロナが猛威をふるい、様々な行事の変更、制限がある中での1学期でしたが、残すところ12日間となりました。

コロナ対策、そして熱中症対策、、、

暑さとコロナ対策とどうすればいいのか?

なにが正解なのか?

と難しい時期になっていますが、1日1日を丁寧に送ること、自分の免疫を高めること

そして水筒の持参など細かなことを徹底的に丁寧にする。

その積み重ねが大切です。

残り12日間、いい形で1学期を締めくくり夏休みにつなげましょう。
画像1 画像1

7/4 全日本中学校体育大会出場

この夏8月17日から行われる、全日本中学校体育大会 陸上競技の部に本校から現在4名の生徒が出場を決めています。

おめでとうございます。

陸上競技は茨城県ひたちなか市で行われます。

今回の試合で走り幅跳びで6メートル53センチ (全国大会標準記録まであと2センチ)

女子1500メートル走でも、4分44秒で走り、全国大会まで、あと6秒となりました。

ともう一歩のところで全国大会出場を逃した生徒もいました。

7月24日、25日最後のチャンスがあります。そこでラストチャンスをつかめるように頑張ってください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 陸上競技部 全国大会出場

7月3日、4日の二日間、長居スタジアムで全国大会標準突破にチャレンジしました。

見事、4名の選手がこの夏、茨城県で行われる全国大会出場を決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 体調管理に要注意

日に日に暑さも増してきました。

この時期は熱中症の心配が日に日に高まります。

正しい判断力、そして予防のための食事、睡眠、休養をしてください。


水分を忘れて我慢は禁物です。

必ず、必ず忘れた人は先生に相談するようにしてください。


熱中症は、突然目の前が真っ青になることもあります。

こまめな水分補給の徹底をするように心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 レクリエーション大会

2年生は「主体的に」学級代表や体育委員、それぞれの役割を明確にして取り組んでいます。

自分たちの学年は自分たちでつくる。

ルールをしっかりと守り、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/17 学校閉庁日
全国中学校総合体育大会開始
8/18 学校閉庁日
全国中学校総合体育大会
8/19 学校閉庁日
全国中学校総合体育大会
8/20 全国中学校総合体育大会
8/21 学校休業日
全国中学校総合体育大会
8/22 全国中学校総合体育大会
8/23 全国中学校総合体育大会

学校評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより