<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
 7月2日(金)の給食は、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切干しだいこんのゆずの香あえ・ご飯・牛乳です。

7月1日(木)、第1回PTA実行委員会

画像1 画像1
7月1日(木)の18時30分から、図書館で第1回PTA実行委員会を開催しました。
開会のことば、会長あいさつに続き、議事が進行しました。
コロナ禍で、なかなか集合しての会議が開けませんでしたが、やっと今年度第1回の実行委員会が開催できました。

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
 7月1日(木)の給食は、かぼちゃのミートグラタン・スープ・オレンジ・黒糖パン・牛乳です。

3年キャリア学習「高校出前授業」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年キャリア学習「高校出前授業」の続きです。
 写真の上から、興国高等学校公務員コース「公務員を目指す人向け講座。」 2番目は興国高等学校スポーツコース「ボクシング講座。」 3番目は大阪成蹊女子高等学校「パネルシアターの作成と実演を体験!」です。
 生徒たちに感想を聞くと「おもしろかったです。」「もっと、授業を受けたかった!」と前向きな意見が聞けました。各高等学校の講師の先生からは、とても熱心に話を聞いてくれました。」とうかがいました。
 これから、夏休みには各高等学校で、オープンスクールや体験授業、部活動体験、入試説明会が予定されています。自身のキャリア選択にも、それらの機会を活用してください。

3年キャリア学習「高校出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は6時間目に、キャリア学習「高校出前授業」を受けました。6つのコースに分かれて各交代学校の先生を講師に迎え授業体験しました。
 写真の上から、常翔学園高等学校「企業からのミッションに挑戦!課題解決型学習を体験しよう。」 2番目は大阪市立淀商業高等学校商業科「普通科にない魅力の謎に迫る!商業科のオリジナル授業を体験しよう。」 3番目は大阪市立淀商業高等学校福祉ボランティア科「探究!私たちの町のバリアフリーを探そう!!」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 始業式
8/27 ブロック研究発表会

教育委員会等からのお知らせ

保健だより

食育つうしん

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書