双方向通信(Teams)実施

 どのクラスとも100%上手くはいきませんでしたが、これからもっと使い方に慣れて、スムーズにできるようにして行かなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

双方向通信(Teams)実施

11:00〜11:20で双方向通信を行いました。結構、上手くつながりましたが、音が聞こえにくかったり、画像が映らなかったり、課題も多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(7日)双方向通信(Teams)を行います

・10時50分から準備
・11時00分〜11時20分の間で実施します。

終了後、12時00分〜12時15分の間に登校してください。
詳しくは、家庭におけるICTを活用した学習についてTeamsの基本的な操作方法をクリックしてください。
4月30日にお知らせしたものと同じプリントです。

今日の給食

 献立は、肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ご飯、牛乳です。久しぶりの給食を美味しくいただきました。調理員さん、いつもありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業

 理科、社会科ともに、宿題の答え合わせを行っています。理科は、顕微鏡の使い方等のプリント、社会は、都道府県名・都道府県庁所在名のプリントです。
 自分でしっかりやって、間違った箇所を確認し訂正することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/23 放課後学習会(9-11)
8/24 放課後学習会(9-11)
8/25 始業式 給食なし
放課後学習会(〜12:00)
8/26 教育相談(45×6)
後期時間割開始
身体測定
徴収金口座振替日
放課後学習会(14:15〜)
8/27 教育相談(45×6)

学校からのお知らせ

公表資料