欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

8月16日 大切なはたらき

学校は、「先生」だけでは成り立ちません。さまざまな職員の方々が力を合わせて、子どもたちの教育を担っています。今日一日だけでも、たくさんの職員の方が、見えないところで働いてくださっています。
私たちは、教員と職員の皆さんをあわせて、教職員と呼んでおります。
投稿者は、すばらしい教職員ばかりの塩草立葉小学校が、大好きです。

(上)給食調理員の皆さん(山野さん、宮本さん、吉田さん)
    8月26日から始まる給食の準備をしてくださっています。
(中)管理作業員さん(日野さん)
    給食室の壁に、網を取り付けてくださっています。
(下)事務職員さん(藤原さん、南さん)
    事務王子の南さんが、納品した品を確認してくださっています。

また、昨日、他業種で活躍する大切な友人と会う機会に恵まれました。カスタマーファーストの誠実なお為人には、職種や年齢をこえて学ぶところがたくさんあり、さまざまな方々のお力で社会が成り立っていると強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日 大歓迎

インドネシアから、2年生と6年生に新しいお友だちが増えました!
お父さんのお仕事の関係で、来日。2学期から、登校します。
今日は、朝9時に両親と通訳の方が来られ、教頭先生と投稿者が、学校の案内をしました。
文化や風習の違いはありますが、本校の子どもたちとは、すぐに仲良くなれると思います。

近年、外国人のお子さんは増え続けていて、今では5か国、30人以上が塩草立葉小学校に在籍しています。
私たちの教育目標「共に学び、共に生きる子どもを育てる」の通り、いろいろな子どもたちが、優しく共生できる学校を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月11日 残暑お見舞い申し上げます

今年の立秋は、8月7日(土)です。こよみの上では、秋がはじまっています。とはいいましても、まだまだ暑さのきびしい日が続きます。
塩草立葉小学校の子どもたちと保護者、地域の皆様、教職員、そして塩草立葉小学校につながるすべての方々が、健康で穏やかな夏休み期間を過ごされることを願っています。

さて、小学校は、明日と明後日の2日間を閉庁日としています。電話対応もしません。土日をはさんで、16日(月)から学校の業務を行います。いきいき活動も、明日から土曜日まで3日間はお休みになります。

学校ホームページは、16日から更新させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

8月11日 ありがとうございます

今日の夕方、PTA学級委員長(1年生)の皆様が、ベルマーク回収や集計について打合せをしてくだっています。
子どもたちのために、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日 心優しい

谷山教頭先生が、メダカの水槽に水を足してくださっています。
「子メダカを発見しました!」
そのお優しい瞳に、小さな発見がありました。
画像1 画像1
本日:count up6  | 昨日:212
今年度:15151
総数:349154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

学校評価

学校だより

いじめについて

安全マップ

立葉幼稚園