〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

給食委員会の放送 〜5月13日〜

毎日、給食の時に給食委員会の子どもたちが献立についての放送をしています。
今日は、「ひじきの炒め煮」のひじきの話。
ひじきは海藻の仲間で、カルシウム、マグネシウム、食物繊維がたくさん含まれているそうです。
しっかり食べて元気な体をつくってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜5月13日〜

短縮登校中も給食調理員が子どもたちのために心をこめて調理しています。
給食室をのぞくと、調理前の鮭を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 〜5月13日〜

なかよし学級の学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 〜5月13日〜

6年生の学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 〜5月13日〜

5年生の学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/23 夏季休業
8/24 夏季休業
8/25 始業式(午前中3時間授業)
8/26 給食開始
発育測定(6年)
口座振替日(6年児童費、4・5年積立金)
8/27 委員会活動・代表委員会
発育測定(5年)