〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

学習のようす 〜5月7日〜

2年生の学習のようすです。
ミニトマト、おくら、えだまめ、ナスなどの野菜を植える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 〜5月7日〜

5年生の学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間(1年生) 〜5月6日〜

おいしい給食、しっかり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番(1年生) 〜5月6日〜

4月は、6年生が給食室から給食を運んできてくれましたが、今は1年生が自分たちで運んで準備しています。
落とさないように気をつけて。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜5月6日〜

今日の献立は、
・豚どんぶり
・湯葉のすまし汁
・かぼちゃのしょうゆ焼き
です。
おいしい給食、しっかり食べてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/23 夏季休業
8/24 夏季休業
8/25 始業式(午前中3時間授業)
8/26 給食開始
発育測定(6年)
口座振替日(6年児童費、4・5年積立金)
8/27 委員会活動・代表委員会
発育測定(5年)