いろいろなかたち□△○

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「いろいろなかたち」の学習をしました。
グループで話し合いながら、家から持ってきた箱や缶を積んだり並べたり…
乗り物やどうぶつ、建物など様々なものをつくりました!☆

子どもたちからは「積めるかたちやで!」「これは転がるからタイヤにしよ!」などの声もあり、形の特徴をよく理解することができていました。

来週はテストがあります。よく復習をして100点を目指しましょうね!!!

6月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、中華煮、厚揚げのピリ辛醤油かけ、きゅうりの中華あえです。
中華煮には、豚肉、タケノコ、にんじん、玉ねぎ、キャベツが入っています。野菜が多く身体の調子を整えていきます。トロミをつけていますので、温かさが持続します。しっかりと食べてくださいね。

1番近いかなぁ

画像1 画像1
今日と明日は、北西角の杭打ちをしています。
北校舎の真横で、新校舎の正門近くになります。1番近くに重機が来ましたので、間近で見ると本当に大きく高いですねぇ。
その後は新校舎を建築するため、掘削作業に入ります。順調に工事は進んでいます。

6月9日(水)の給食

今日の給食は、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、三度豆とコーンのサラダです。
今日は、カメラ忘れのため写真がありません。今日は、豆が2種類入っています。三度豆とてぼ豆です。豆は炭水化物が主成分で、体内でエネルギーに変わります。また、ポリフェノールを含み、成人病やがんの予防に期待されています。
三度豆は、1年間に3度とれることから「三度豆」と言われるようになりました。また、てぼ豆は「手亡豆(てぼうまめ)」とも呼ばれます。生産する際、蔓(つる)を伝わすための手竹がいらないためと言われています。
豆だけに「豆知識」!

算数の研究授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)5時間目に3年生の研究授業が行われました。
算数の授業で、「時こくと時間」の単元です。11時30分から40分前の時刻を求める課題。子どもたちから、どうやれば求められるかを問いていきます。個人個人で考えて意見をまとめ、グループワーク、全体発表と進んでいきます。
手の挙げ方も、気持ちがいいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 給食開始