今日の給食<7月6日(火)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・豚肉の香味あげ ・みそ汁 ・もやしのおひたし ・ごはん ・牛乳 今日のもやしは「ブラックマッペもやし」という品種を使っています。種子の生産地はミャンマーやタイです。アジアにルーツがある野菜です。 やや細めながらしっかりとした食感が特徴です。今日のような、おひたし以外にも、ラーメンや焼きそば、お好み焼きなどにもよく使われているそうです。 もやし生産者協会HP http://www.moyashi.or.jp/whats/ 今日の給食<7月5日(月)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・鶏肉とてぼ豆のスープ煮 ・じゃがいもとトマトのチーズ焼き ・きゅうりのサラダ ・おさつパン ・牛乳 てぼ豆とは、インゲン豆のことです。 白インゲンは、主に煮豆などに使われる大粒の大福豆と、主に白あんに使う小粒の手芒豆などに分けられます。 車いす体験学習(4年生)<7月5日(月)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々から、車いすの正しい使用方法・介助方法等をていねいに教えていただきました。ありがとうございました。 児童の皆さんにとって、貴重な体験となりました。今後の生活に活かしてほしいと思います。
|
|