★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

通学路を歩こう(1年生活科)(4月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行った交通安全教室の学習を生かして、校区のおもな通学路で、信号の渡り方、歩道の歩き方のおさらいをしました。須賀の森公園まで歩き、少し休憩をしたり遊具を使ったりして遊びました。

ものが燃えている時の空気の流れ(6年理科)(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ものが燃えるときの空気は、どのように入れ替わっているのだろうか」という課題で、実際には空気の流れをみることができないので、線香のけむりを使って観察しました。入れ替わり方について、空気の流れをとらえながら学習しました。

今日の給食(4月22日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 カレースープスパゲッティ

キャベツのピクルス りんご(カット缶)

です。


キャベツにはビタミンCやビタミンKなどの栄養素が多く含まれています。ビタミンCは、体のていこう力を高め、病気の予防に役立ちます。ビタミンKは骨を作るために必要なビタミンです。
画像1 画像1

都道府県について知ろう(4年社会)(4月21日)

4年生は都道府県の名前について学習しています。自分たちの住む大阪の近くの県名は知っている子が多いようですが、関東地方や東北地方になると難しいようで、地図帳を見ながら調べていました。色んな地域の良さを感じながら、学習を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 畑・学習園たんけん(1年生活科)(4月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淡路中学校の学習園、畑に行かせてもらい、春の草花や虫や生きものの観察に行きました。たくさんの草花が青々と茂り、テントウムシや小さな生きものもみつけることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式
8/26 給食開始 5年自然体験保護者説明会 発育測定5年・6年
8/27 発育測定3年・4年