2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は学校たんけんへ向けて、準備中です。
1年生を連れて学校の中をまわり、それぞれの教室が何をするお部屋なのかを教えてあげます。
1年生が楽しんで参加できるように、グループでしっかり準備をすすめることができました。

6年生 50m走!

6年生がスポーツテストに向けて50m走の練習をしていました。青空のもと50mを駆けぬけ、とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食当番さん、がんばっています

今週から、給食の食器や食缶、牛乳等を1年生の給食当番さんが自分たちで運んでいます。まだまだ重いので2人ペアでゆっくりと階段を上がりました。一つずつできることが増えてきた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科

6年生は理科で「酸素、二酸化炭素、ちっ素のうちものを燃やすはたらきがあるのはどの気体か」を確かめる実験をしました。
集気びんの中を1つの気体でいっぱいにし、火のついたろうそくを入れます。
酸素の時だけ、とても明るく燃え上がりました。
ちっ素の時には入れた瞬間に消えたので「えっ」という声があがっていました。
画像1 画像1

C-NETのケイティ先生です。

今年度の英語学習・外国語活動C-NETは、昨年度に引き続き、ケイティ先生です。
先週から3年生以上で学習が始まり、ファイルを作成したり、オリエンテーションを行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式
集団下校
8/26 委員会活動
5・6年発育測定
学校徴収金口座振替日
給食開始
8/27 3・4年発育測定
6年子どもお店バトル作戦会議
8/30 1・2年発育測定