春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

6年「りんかん」その5

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練を終え、開舎式をしました。
魚つかみ、焼き板磨きへ行きます。

6年「りんかん」その4

画像1 画像1
これから3日間お世話になる宿舎に入ります。

6年「りんかん」その3

画像1 画像1
高原に着きました。お昼ごはんを食べています。

6年「りんかん」その2

画像1 画像1
まほろばPAに着きました。順調です。

6年「りんかん」その2

画像1 画像1
赤松PAに着きました。予定よりも少し早いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 企画会 9時〜
職員作業(プール清掃)
諸帳簿相互点検終了日
歯科・歯式入力期限
8/25 第2学期始業式
避難訓練(風水害)
算数科研修会15:00〜16:00
8/26 給食開始
5時間授業
発育測定6年
職員会議
8/27 発育測定5年
5時間授業
発達障がい基礎講座研修16:00〜
8/30 4年発育測定
インターンシップ(〜9月10日)